2022年4月10日日曜日

2022/04/10 (日) 快晴すぎ。昨日と同じ? 庭では、タイプラプス

 今日も元気に早起き。シュッパーツ。

日の出時間が、1,2分のペースで早くなっていくので、10日たつと、10分、20分の違いになる。どんどん、早起きするのか? 

どうしようかな。ゆっくり、撮影場所も探す余裕もなく。

まわりは、建物だらけなので、ちょっとした撮影場所で、日の出が、建物の影になったりすることになるが、どうなるのかは、日の出になってみないとわからない。

昨日と同じポジションで、撮影場所でも、日の出の位置がどんどん変わっていく。でも、遠くの建物で凸凹は、日の出時間が数分程度ちがう程度。一応、川向こうで、遠目に撮影しているから。

JVC 5秒 JVCは、いつでも撮影を終了することができるが


Fuji の場合 事前に枚数を決めておかないといけないので、5秒 500枚

日の出になっても、枚数に達するまで、待つことに。枚数設定によっては、一番いいところで、枚数が達成してしまうかも。いろいろやっかいなところ。




今日のFacebookの一枚は、トンガリ帽子のハナビシソウ  とんがり帽子が落ちて、花が咲きました。カメラはバッテリー切れを起こして、画像ができなかったので、Googleで、結合しました。60秒のタイムラプス。
黒澤の庭仕事風景もチラホラ、混ざってしまいました。


他の花も咲き始めていましたので。
昼間咲いて、夜、閉じてしますが、日が出ると花がさきます。





0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/09/10 (水)  スーパートレニア

 今日も良い天気。しかし、夜には、雨になる予定。 今日のFacebookの一枚は、ーーー   転載  ーーー 今日の庭の1枚(2025年09月10日 1290日)   今日の庭の1枚は スーパートレニア まだまだ、猛暑。熱い。いいかげんにしてほしいのですが。 日の出の時間が遅く...