2024年5月22日水曜日

2024/05/22 (水)   ドッカーン、アマリリスの開花

 今日は、曇りがちの良い天気


今日のFacebookの一枚は、  ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月22日 815日目)
今日の庭の1枚は、ドッカーン、アマリリスの開花

アマリリスの花が咲きました。ドッカーンという感じですね。

スイレンも蕾が出てきました。
別のサボテンも花の準備を始めました。
にぎやかな感じです。
いろいろなものが、どんどん咲いてくるので、紹介が間に合わない感じです。

さて、今日の庭占いは、
ーーー
国際生物多様性の日(5月22日 記念日)

1994年(平成6年)の「生物の多様性に関する条約」(略称:生物多様性条約、Convention on Biological Diversity:CBD)の締約国会議で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day for Biological Diversity:IDB」。
ーーー
ですって。地球には、大きな陸地や海があるので、いろんなものがいます。季節によって、それぞれの主人公が入れかわり、順番に、出番を迎えます。他の虫を食べて生きるカマキリも、たくさんの兄弟の命を他の生き物に捧げながら、他の動物の命を奪っていきます。そして、最後の1匹が、次の世代に命をつないでいきます。それそれの命が、命を支えて、生きているわけですよね。

今日の庭占い  成長する方法

食べる      食吉   たっぷり
飲む       飲吉   ごっくり
学ぶ       学吉   ゆっくり
練習する     練吉   じっくり
競争する     競吉   がっつり

地球に生命が登場して、数億年、数十億年の繰り返しの中で、いろんな生き物が繁栄してきました。地球には四季があるので、草や虫たちは、一年ごとに、スタートして、成長して、卵やタネで、冬を越して、また、スタートです。その1年の実りを、人間がいただいて、人間も生きているわけですね。

さて、アマリリスが、夜の間に、咲きました。とても、大きい花なので、開くとき、この庭を震わせたかもしれません。ドッカーン。人間の耳は、一秒間に何十回、何百回と震えないと音として聞こえませんが、数時間、数十時間に1サイクルの音もあるかもしれませんよね。




ーーーー


2024年5月21日火曜日

2024/05/21 (火)  アマリリスの様子 金色ダンゴムシ

 今日は良い天気 暑くなりそう。


今日のFacebookの一枚は、ーーーーー   転載  ーーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月21日 814日目)

今日の庭の1枚は、アマリリスの様子

昨日は、サボテンの花が夕方まで、咲いていました。
今日は、良い天気です。
アマリリスが、日に日に伸びて、開花の準備を始めましたので、今日は、その様子を紹介。

つるバラも満開状態ですが、だんだん、花びらが落ち始めました。これは、5月しか咲かいので、花柄積みはしないで、花びらが落ちていくのを楽しみましょう。
つるバラの枝を1本、地面にさしておいたら、その枝に1輪バラがさきました。すごい、生命力。きっと、根付いたに違いありません。

今日は、金色ダンゴムシを発見。急いで、写真にとりました。世紀の大発見なるかと思って、ネット検索したら、ダンゴムシの雌だということでした。なあーんだあ。残念。こんなダンゴムシ初めてみたんだけどね。皆さんのために、おまけで、写真を紹介しますね。黒澤さーんが、期待と興奮で、シャッターを押した写真です。

アジサイもどんどん咲いています。

今日の庭占い 今日は、
ーーー
リンドバーグ翼の日(5月21日 記念日)

1927年(昭和2年)のこの日、アメリカのチャールズ・リンドバーグ(Charles Lindbergh、1902~1974年)がパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功した。
ーーー
ですって。

大西洋横断に成功して、まだ、100年もたっていないのですね。
飛行機の発展は目覚ましいですね。
ヘリコプターは、大きな回転翼を回すので、機体がぶれないように、尻尾に、小さなプロペラをつけます。
ゼロ戦などのプロベラ一つの飛行機も、プロペラが一方向に回転するので、機体を安定させるために左右非対称にして、バランスをとる必要があります。
まあ、人間だって、左右に2つあるものと、心臓、肝臓など一つしかないものもあるので、その辺のバランスが必要ですね。

さて、今日の庭占い  暑さを凌ぐ方法  虫さんの気分で

木陰に隠れる       陰吉   ひんやり
草むらに隠れる      草吉   ふんわり
池に飛び込む       池吉   ぽっかり
空を飛ぶ         空吉   すっきり
花の蜜を吸う       蜜吉   たっぷり

庭をみると、金色ダンゴムシが、歩いているかもしれませんねえ。大発見のはずだったなのなあ。おかしい。いままで、見かけなかったのは、非常に珍しいに違いない。そんなに強情張っても、ネットに出ていますからねえ。それでも、写真をだすぞう。(今日はおまけつき。黒澤さーんの興奮と期待の瞬間を撮影してみました。たぶん、よくみると、ダンゴムシの背中に、その興奮が。。映っていませんけどね。)


ーーーー







2024年5月20日月曜日

2024/05/20 (月)  サボテンの花が咲きました。

 今朝は激しい雨


今日のFacebookの一枚は、ー----  転載  ーーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月20日 813日目)
今日の庭の1枚は、サボテンの花が咲きました。

今朝は雨。しかも大雨。庭にでることができません。植木鉢をみえると、サボテンの花が咲いていました。
確かに、サボテンの花芽は大きくなっていたので、花が咲くのを楽しみにしていたのですが、昨夜、咲くとは思いませんでした。このサボテンは、夕方から咲き始めるのですが、咲くのは、もうすこし先だと思っていました。

皇帝ダリアの成長が思わしくないので、植木鉢に植え替えることで、ホームセンターに行って、でっかい植木鉢を買ってきました。こんなでっかい植木鉢と思うほどおおきな植木鉢をかいました。でっかい皇帝ダリアになるようにね。
植木鉢をかってきて、いよいよ、皇帝ダリアを掘り出してみると、球根が、四方八方に広がっていて、このでっかい植木鉢にも収まらないので、すこし、球根を落として植え替えました。
皇帝ダリアの花が咲くには、秋に日照時間が短くなる必要があるので、成長して秋になったら、夜は,街灯の当たらない場所に移動しようということも考えているので、植木鉢にしました。

近所に皇帝ダリアを育てている家があるのですが、そこの皇帝ダリアは、ぐんぐん伸びているので、負けるわけにはいきません。
いやー。負けるとか勝つとか、考えているというよりは、皇帝ダリアが、どのように成長するのか、よくわからないので、先輩皇帝ダリアとして、参考にしたいと。。。(負けるもんか。。。)

地植えアマリリスが、どんどん成長して、蕾も大きくなってきました。なかなかの大きさに育っています。
植木鉢のアマリリスは、まだ、花芽もありません。

今日の庭占い  今日はローマ字の日。

ーーー
ローマ字の日(5月20日 記念日)

1955年(昭和30年)に財団法人「日本のローマ字社」(Nippon-no-Rômazi-Sya;NRS)が制定。

日本式ローマ字つづりの発案者で、ローマ字国字論を展開した地球物理学者・田中舘愛橘(たなかだて あいきつ、1856~1952年)の1952年(昭和27年)5月21日の命日にちなみ、切りのよい20日を記念日とした。また、社団法人「日本のローマ字会」が1922年(大正11年)のこの日に創設されたことを記念したもの。
ーーー 
ですって。

平安時代に、カナが生まれましたが、それによって、素晴らしい文学がうまれました。
ローマ字は、明治時代に、外国語の出会いによって、いろんな人が、考えました。
外国人が、日本語を記録したり、辞書を作ったり、いろいろ挑戦していますね。
1960年代のコンピュータは、アルファベットと数字と記号しか表せなかったので、日本語を表示するのは、ローマ字にして表現するしかありませんでしたねえ。

まあ、日本語をどのように、ローマ字であらわすのか、いろいろ難しいですね。明治時代、大正時代には、日本語も新しい独自の文字で表そうとする運動や、人工言語エスペラント語を使おうという運動もありました。

さて、今後、ローマ字はどうなるのでしょうか。

日本語には、R,Lの音の区別がありません。国際化の時代に、R,Lの違いを小さい内に認識できる教育をしたほうがよいのかもしれません。

日本には、西洋音楽の音階とは、ちがう音階の音楽でしたが、学校教育は、日本の音階を捨てて、西洋音階の音楽教育をしましたが、その結果、日本人の多くが、世界的な音楽コンクールに優勝する人がたくさんでるようになりました。

で、日本語ローマ字表記に、R,L音の違いを追加してみたらどうかしらねえ。


ーーー
「信濃の国」県歌制定の日(5月20日 記念日)

長野県が制定。

浅井洌(きよし)作詞・北村季晴(すえはる)作曲の「信濃の国」は、1900年(明治33年)に長野県師範学校の運動会で初めて披露されてから1世紀以上にわたり長野県民に愛されてきた歌である。1968年(昭和43年)5月20日に正式に県歌に制定されてから2018年(平成30年)に50周年を迎えた。これを記念して記念日とした。これからも長く歌い継いでいくことが目的。記念日は2018年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ーーー
というのもあるぞ。長野県は、長野と松本が昔から仲が悪いといわれていて、県が分裂の危機を、この信濃の歌が、その分裂の危機を救ったという、とんでもない歌なんです。


今日の庭占い  今日は雨 雨は楽しく過ごす方法  

晴耕雨読           読吉   のんびり
雨音を聞く          聞吉   しっそり
水面の波紋を眺める      眺吉   ふんわり
カエルの声を聞く       蛙吉   ほんのり  
カエルが水に飛び込む音を聞く 蛙吉   ーーーー

まあ、暇だったら、新しい日本語を考える、新しい憲法を考える、新しい日本を考える、新しい自分を考える
まあ、好きなことをやってください。


サボテンの花が咲きました。いままで、だれも見たことにない世界で一つで、一度きりの花です。
この夏、なんどか、サボテンの花が咲くとは思いますが。
この秋、皇帝ダリアの花をお見せすることができるでしょうか。


ーーーー


2024年5月19日日曜日

2024/05/19 (日)  今朝の庭の様子

 今日は曇り


今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月19日 812日目)
今日の庭の1枚は、今朝の庭の様子

昨日は、まるで、夏のような日差しでした。今日は、曇り。すこし、落ち着きそうな気温でしょうか。

今朝ののんびり庭巡り。今日は、のんびり庭の様子を取っておきましょう。

アマリリスも、開く準備を開始しました。
サボテンも、花芽を伸ばしています。
プランターの花も、どんどん咲いています。
皇帝ダリアが芽を出し始めているのですが、アリにやられて、はなり苦戦。どうなるんでしょうか。殺虫剤をかけて様子をみているところですが、心配ですねえ。

今日の庭占い

今日は、
ーーー
小諸・山頭火の日(5月19日 記念日)

長野県小諸市にある温泉宿・中棚荘(なかだなそう)が制定。中棚荘は、明治の文豪・島崎藤村ゆかりの宿でもある。

1936年(昭和11年)のこの日、漂泊の俳人・種田山頭火(たねだ さんとうか、1882~1940年)が中棚荘(当時は中棚鉱泉)に宿泊した。

その日の日記に「熱い湯に入れて酒が飲めるのがいい」と記載していることから記念日となった。敷地内には山頭火の句碑も建てられている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ーーー
だって。今日は、熱い湯に入って、酒を飲む。まあ、ほどほどにね。山頭火は、山口県生まれなんですが、日本各地を放浪しました。それで、小諸にもいたんですね。

他にも、今日は、食べ物記念日が多いような気がしますね。

さて、今日の庭占い  食べたり、飲んだりすると元気になるもの

牛乳          牛吉   ごっくり
コーヒー        コ吉   ゆっくり
ご飯          飯吉   たっぷり
ご当地グルメ      グ吉   こっそり
クレープ        ク吉   ぱっくり
カレー         カ吉   すっかり

まあ、人間も一つの細胞から分裂して、数十兆の細胞になって、いるんですからねえ。一つの細胞が、お母さんのおなかのなかで、栄養をもらったりして、そして、生まれてからは、パクパク、モリモリ、いろんなものを食べて、大きくなったわけですね。暴飲暴食はいけませんが、食事を楽しみましょうね。

さて、植物は、太陽と空気と水と地面があれば、元気に育ちます。しかし、虫さんや牛さん、シカさんなどが、ムシャムシャ食べてしまうので、それに負けない勢いで育つ必要がありますね。

今日の庭の一枚  花盛りの庭。しかしよく見ると、虫さんたちも活発に、ご飯を食べているんですねえ。


ーーーー








2024年5月18日土曜日

2024/05/18 (土) 青いアジサイ

今日は良い天気。暑くなりそう。


今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月18日 811日目)
今日の庭の1枚は、青いアジサイ

今日の1枚はアジサイにしましょう。大きく花が咲きました。

バラも満開です。
庭も、にぎやかですね。
アマリリスの蕾もどんどん成長中。
サボテンの蕾も成長中。
皇帝ダリアも芽を出していますが、なんだか、苦戦している感じ。うまく成長できるでしょうか。
スイレンは、まだ、葉っぱだけ。ボウフラが発生しないように注意しています。


今日の庭占い  昨日は、電気通信の日だったねえ。今朝、我が家のネットワークが、つながらなくなって、息子に、何とかしてくれーと、泣きついて、直してもらいました。

ことばの日ですって。
ーーー
日付は「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせから。言葉について考え、言葉を正しく使えるように心がける日。
ーーー
まあ、なんとも、適当なことばの使い方のような気もしますが。

人間は、言葉で、ものを考えているのでしょうか?三重苦のヘレンケラーが、ことばというものに出会う瞬間が、映画のなっていますね。この言葉の出会い、発見から、彼女の人生が一変します。言葉には、そのような力があるようです。
 日本人が、カナをつくることによって、源氏物語、枕草紙などの傑作が生まれだします。漢字は真名、カナは仮名で、仮の名だったのですね。万葉集や和歌は、音で表現されたものを文字に書き留めましたね。

さて、ことばってなんでしょうね。
今日は、どんな言葉にであうのでしょうね。

今日を一言であらわすと

今日          今吉  ぽっかり 
こんにちは      こん吉  ほんのり
おはようございます  おは吉  ぼんぼり
やあ          や吉  すっかり
あのー         あ吉  やっぱり

世界には、たくさんの言語があります。民族によって、ことばはちがうので、日本の漢字にはたくさんの音が、つくことになりましたが、まあ、それで、適当にコミュニケーションできているというのがすごい。

今日は、青いアジサイ。まん丸アジサイ。
一言であらわすと、やあー。
でしょうか。適当に、考えてみてください。


ーーー








2024年5月17日金曜日

2024/05/17 (金)  赤いバラ

今日は良い天気。あつくなりそう。


今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月17日 810日目)
今日の庭の1枚は、赤いバラ

今日の1枚は、赤いバラ。今がピークですからねえ。アジサイも咲きだしたんですけどね。赤いバラのピークは、この1週間程度でしょうか。

日の出時間が4時34分 夏至でも4時26分 なので、あまりかわりませんね。4時には、だんだん明るくなってきますね。

アマリリスがぐんぐん成長中。1日数センチの速度ではないかと思います。

今日の庭占い 世界情報社会・電気通信日(5月17日 記念日)ですって。

世の中は、いつも同時に2つの存在するような気がする。で、どうしてかというと、なぜか、ほとんど同時に起こるんだな。

有線と無線       線吉  すっきり          
エンジンとモーター   動吉  どっしり
映画と録音       録吉  ぴったり
直流と交流       流吉  ちょっきり
飛行船と飛行機     飛吉  ふんわり
WindowsとMAC    WM吉  きっかり

えーと。カニとエビ、イカとタコ ヒラメとカレイ などなど。
凧揚げは、はじめは、いかあげだったらしい。幕府から禁止命令がでると、たこあげということで、たこあげになったらしい。
あれ、空海と最澄、ゲイツとスティーブ まだまだありそうだが、きりがなくなりそうなので、このへんで。


まあ、今日の一枚は、やっぱり、赤いバラ。ほんとうに、すごい数の花が咲いています。

ーーー







2024年5月16日木曜日

2025/05/16 (木)  この庭の七不思議 冬越しのヒマワリ

今日は昨夜から雨。でも、日中は天気になりそう。

 

今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月16日 809日目)
今日の庭の1枚は、この庭の七不思議 冬越しのヒマワリ

昨夜から雨。満開の赤いバラは、なんだか、重たそう。早く、晴れてほしいなあ。ピークは、この1週間かな。

この庭の七不思議 その3つめ。冬越しのヒマワリ。小さな植木鉢に1本、小さなヒマワリが生えているのですが、それは、去年からずーっと、生えていて、冬越しをしたんですね。で、春になって、花が咲きだした。まあ、小さいヒマワリなんですけどね。
不思議でしょ。

つるバラには、毎年、シュートとよばれる若い茎が伸びえる。現在でも、そのように伸びたシュートが固い茎になって、何本もある。今年も、2つの株で、新しいシュートが6本ほど生えている。現在でも、かなり過密状態なのに、さらに、この枝を残すと、さらなる過密になりそう。すこし、切るなどの対策が必要かもしれない。うーん。どうしよう。

アマリリスの蕾が、ぐんぐん大きくなっています。その内、紹介できそうです。
サボテンも花芽を伸ばしています。近いうちに咲くかもしれませんが、咲くのは、夕方から夜で、次の日の午前中にはしぼんでしまいます。

今日の庭占い  太陽風が大暴れしているようですが、人間の気分には、影響ないのでしょうか。調子の悪い人は、太陽風のせいにしておきましょうね。

今日は国際光デー(5月16日 記念日)ですって。
ーーー
教育・科学・文化の発展と推進を目的とした国連の専門機関である国際連合教育科学文化機関(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization:UNESCO、ユネスコ)が制定。
ーーー
光を大切にしましょうね。もっと、希望の光を。。。

というわけで、光を出すもの

蛍        蛍吉   ぷっかり
ホタルイカ   イカ吉   ちょぴり
ヒカリゴケ   コケ吉   ほんのり
太陽       太吉   ぴっかり
星        星吉   ゆったり
ラジウム     ラ吉   ぴっくり
焚火       焚吉   ぽっかり
ランプ      ラ吉   しっかり

まあ、昔の人は、蛍の光や窓の雪で、本を読んだんですけどねえ。今は、スマホで読むんですよね。夜でも本が読めちゃう。
エジソンが、電気を使って、電球を発明するまで、光は、化学燃焼が基本でした。
他にも、光を出しそうなもの、火事、雷、オヤジの禿げ頭。ふーん。

さて、今日は、この庭の七不思議の3つめ、冬越しのヒマワリ。タネができたら、どうしたらいいんだあ。まさか、どこかの植物園で、調べてもらう必要はありませんよね。


ーーー


2024年5月15日水曜日

2024/05/15 (水)  満開の赤いバラ

 今日は良い天気。


今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月15日 808日目)
今日の庭の1枚は、満開の赤いバラ

良い天気が続いています。つるバラの蕾も、ほとんど咲いてしまい、現在、満開というところです。いったい、何個の花が咲いているのでしょうか?

よくみると、葉っぱを虫がたべているところもあるので、殺虫剤を吹きかけておきましょう。

黄色い花もどんどん咲いています。これは、おばあちゃんの友達が、だいぶ前に送ってきてくれたもの。去年は、日陰の場所だったので、あまり咲きませんが、今年は、日向に植え替えたので、すごい成長ぶり。多年草です。これは、夏中さいています。
でも、ちょっと、伸びすぎかもねえ。

冬越しした小さなヒマワリが花を咲こうとしています。
地植えにしたアマリリスも大きな蕾を伸ばしています。
フェンス沿いに種を撒いたヒマワリも芽を出して成長していますが、フェンスの外側に種を撒いたので、大きくなると、歩く人の邪魔になるかもしれません。なので、大きく成長できないかもしれません。

虫たちは、ダリアの葉っぱを食べまくるので、せっせと防衛するための殺虫剤の登場です。
草花の生存競争のために、雑草もどんどん抜かなければなりません。毎週、草ごみを出して、ごめんなさいねえ。

カラスが、電柱のスズメの巣を襲っています。スズメは大騒ぎしていますが、カラスは、どうじません。朝、電柱の下には、壊れたスズメの巣が散らかっているので、朝のお掃除に追加されました。

今日の庭占い  今日は5月15日 沖縄本土復帰記念日ですね。
道路が右側通行から左側通行へ、ドルが円に一瞬で変わったひでもあります。まあ、すごいことでもありますねえ。
 明治時代、日本は、イギリスの影響を受けていたので、道路、鉄道、電気など、イギリスの影響を受けています。自動車が、左側を走るのは、英連邦の国々が多い。前にも書いたような気がするが、フォルクスワーゲンに乗っているんですけど、この自動車は、英連邦の南アフリカで作られて、インド洋を渡ってやってきた。

最近は、電気自動車が、普及しようとしている。100年前に、ガソリン車と電気自動車は、覇権争いをして、ガソリン車に負けて、石油の時代になった。さて、電気自動車の時代になるのでしょうか。個人で所有している自動車は、24時間365日という時間で考えると、95%ぐらいは、駐車場に止まっている。もし、自動運転世界になって、自動車を所有しなくてもよくなれば、自動車の数は、10分の1,100分の1で、需要を賄えるかもしれないね。
まあ、そんな世界は、来るのでしょうか。

今日の庭占い  今日を楽しくする方法。

空を見る            空吉  すんわり
太陽を浴びる          浴吉  たっぷり
花を眺める           眺吉  ゆったり
うまいものをたべる       食吉  ぱっくり
大地のエネルギーを吸い上げる  吸吉  がっぽり

太陽風、磁気嵐は、無事と通り過ぎたのでしょうか。ネットの記事では、太陽風は、秒速900Kmで地球にぶつかり、すると、秒速0Kmになって、そのとき、エネルギーを出すらしい。地球まで225億キロ飛んできたのだが、地球にぶつからないものは、宇宙の果てまで、とんでいく。

まあ、宇宙では、いろんなことが起きている。地球でもいろんなことが起きていて、ニュースが絶えない。けっこう、どうでもいいようなニュースばかりのような気もするが。ちゃんと、決まってから、きちんと説明してほしいのだが、途中段階のあいまいな情報がうるさい。

まあ、今回咲く予定で、育ってきたつるバラの蕾もほとんど全部さいて、満開状態になりました。いったい、いくつの花が咲いたのでしょうか。数百でしょうか、数千でしょうか。



ーーーー





2024年5月14日火曜日

2024/05/14 (火)  アジサイと赤いバラ

今日は良い天気です。しばらく、天気がつづきそう。 


今日のFacebookの一枚は、ーーーー  転載   ーーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月14日 807日目)
今日の庭の1枚は、アジサイと赤いバラ

今日は、1日中雨でした。庭の花も、雨に打たれて、乱れています。
昨日は、メイストームデーらしい1日でしたね。

今日の1枚は、アジサイと赤いバラのコラボレーションにしましょう。

冬も枯れずに冬越した植木鉢の小さなヒマワリが、なんど、咲き始めました。花が咲いたら、紹介しましょう。
アマリリスの蕾の大きくなってきました。

雨もたくさんふったので、また、花もぐんぐんおおきくなりそうですね。

今日の庭占い  今日は種痘記念日ですって。
ーーー
1796年のこの日、イギリスの医学者エドワード・ジェンナー(Edward Jenner、1749~1823年)が世界で初めて種痘(しゅとう)の接種を行った。
ーーー
天然痘は、人類にとって、恐ろしい病気でした。それを救うことになった、画期的なできごとでしたね。天満宮などにいくと、御神牛という牛の像があって、なぜると、病気を治すという効果があると言われています。古来より、牛には、なにか、不思議な力があるのでしょうか?

牛さんを大切にするといいことありますよ。まあ、牛肉、牛乳を食べたり、飲んだりしましょう。お釈迦様も、悟りの前には、苦しい苦行をされていたのですが、ある朝、川のほとりで、村娘の歌を聞いて、悟りの本質に気が付いたようです。中道と調和でしょうか。その村娘がもっていた牛乳をゴクゴクと飲んで、それは、体全体にしみわたり、元気100倍、勇気100倍になったようです。そして、悟ってしまった。牛さんパワーのおかげですね。
で、インドでは、牛を食べないのは、そのせいだったかな。
まあ、最近のインドは、大成長時代に突入して、中国の人口を抜いて、現在世界一位です。現在、選挙真っ最中。(中国の人口統計も、けっこういい加減で、ほんとうの人口は、かなり違うのではないかというウワサもありますが。)

さて、今日を元気に生きる方法

野菜を食べる      野吉   しゃっきり
果物を食べる      果吉   がっぷり
お肉を食べる      肉吉   たっぷり
牛乳を飲む       乳吉   じんわり
ジュースを飲む     飲吉   ごっくり

えーと、お酒を飲むというのを書き忘れたぞ。内緒で、飲むかあ。ビールもおいしい季節ですね。飲みすぎ、食べ過ぎに注意ですね。日本人の寿命が長いのは、たぶん、食べ物がいっぱいあるせいでしょうね。昭和38年では、153人でしたが、最近は、10万人ちかくいるそうです。

アジサイもどんどん咲いてきましたが、赤いバラをバックにとってみました。しばらく、天気が続きそうですので、草花もどんどん成長しそうです。


ーーー

冬越した小さなヒマワリ


矢車草


アマリリスの蕾


2024年5月13日月曜日

2024/05/13 (月)   雨の中のバラ

 今日は、一日大雨。今日は、メイストリームデー 5月の嵐の日ですって。


今日のFacebookの一枚は、  ーーー  転載   ーーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月13日 806日目)
今日の庭の1枚は、雨の中のバラ

今日は、一日中雨。庭作業はできませんので、雨の中のバラを撮っておしまいにしましょう。

バラは、下に伸びるということはできません。花も、枝も上に、上に伸びます。そこが、バラの美しさ、凛々しさです。
つるバラは、枝も長く、いろいろな都合で、取りまわしていると、上を目指して伸びていたが、下になったりすると、枝が伸びるのをやめてしまいます。
 数百、数千のバラの花が咲いていると、雨に濡れて、花が下を向いています。バラは、そんなの嫌だあ、上に伸びたいといっていると思いますが、今日は、一日、激しい雨の予報。
がんばれ、つるバラ。明日からは、晴れるぞ。

昨日は、庭の横の電柱のスズメの巣を、カラスが襲っているのを見ました。自然は厳しいですね。スズメは、まわりで、騒ぐしかできませんでしたね。

今日の庭占い 今日は、メイストーム・デーだって。いったい、何の日か言うと、
ーーーー
2月14日の「バレンタイン・デー」から88日目、「八十八夜の別れ霜」にちなみ、別れ話を切り出すのに最適な日、別れ話を切り出していい日、などとされる。
ーーー
おいおい、だれが考えたんだ。
ーーー
「メイストーム」(May Storm)とは、その名の通り「5月の嵐」を意味し、日本において5月頃、主に温帯低気圧の急速な発達により強風や大雨をもたらす気象現象のことである。「メイストーム」という語は和製英語であり、「メイストーム・デー」(May Storm Day)も日本が起源とされる。
ーーー
ということは、日本人が考えたわけた。出会いも、別れも、商売商売。外国人のまったく知らない日なんでしょうね。
でも、天気は、その辺がわかっているらしく、今日は、メイストームデーというわけだ。

5月の嵐から身を守る方法

読書をする     読吉   のんびり
テレビをみる    テ吉   ゆったり
Youtubeをみる    ユ吉   のったり
お茶を飲む     茶吉   ごっくり

まあ、外にいかなくちゃいけない人は、防備をわすれずに。今日は、朝刊お休みなので、新聞配達さんたちは、ちょっと、ほっとしているかも。

今日の1枚は、雨に濡れたつるバラ。まあ、こんな日もある。明日は晴れるから、頑張ろうな。

ーーーー

2024年5月12日日曜日

2024/05/12 (日)  西側から見たつるバラの様子

今日は、良い天気。 


今日のFacebookの一枚は、ーーーー   転載  ーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月12日 805日目)
今日の庭の1枚は、西側から見たつるバラの様子

今日は、母の日ですね。では、みなさんに、きれいなバラの写真を送りますね。これは、昨日と反対側の西側方面からみた、つるバラの様子。満開のバラですね。

このバラは、5月のみしか咲かないので、他の季節は葉っぱだけ。道路側からは、葉っぱだけのバラだとつまらないので、なにか、見栄えがするような庭づくりを、密かに検討中。芝生は、緑なのですが、花も咲かないし、雑草も生えてくるし、あんまりおもしろくないので、芝生を少しづつ剥がして、草花の領域を増やそうという作戦です。

ジャスミンの花も終わりました。

今日の庭占い  今日も良い天気ですねえ。暑さに負けないように、しましょうね。太陽の表面で、フレアの爆発で、地球にも磁気嵐が発生。宇宙空間的には、地球は1点にしかすぎないので、360度にその影響はあるのでしょうけど。
で、イギリスや北海道でも、オーロラが見えたということです。
現在のところ、GPSなどには、大きな影響はないようです。
光の速度と磁気嵐の速度には、差があるので、事前の予測が可能になりますね。
 
 気分をオーロラにする方法
 
太陽パワー      太吉   どっかり 
地球の地磁気パワー  磁吉   しっかり
大気のパワー     気吉   がっしり
虹色メガネ      虹吉   ちゃっかり

火星の内部は、冷えてしまったので、地球のような強力な地磁気がないので、太陽風や磁気嵐がやってて、大気をほとんど吹き飛ばしてしまいました。地球には、地磁気があるので、太陽風、磁気嵐などから、地球の大気を守っています。
もしかすると、太陽と地球の地磁気との壮大な戦いの火花のような現象が、オーロラなのかもかもしれません。
 地球の地磁気が、今日も地球を守ってくれました。めでたし、めでたし。地球地磁気防衛隊が、頑張りましたよ。

今日の庭の一枚は、西側の道路方向から見たつるバラの様子。
すごい数のバラが咲いています。

ーーーー








2024年5月11日土曜日

2024/05/11 (土)  つるバラの様子

今日も良い天気。暖かくなりそう。


今日のFacebookの一枚は、ーーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月11日 804日目)
今日の庭の1枚は、つるバラの様子

今日も良い天気。庭にも、花盛り。つるバラも花盛り。忘れていけないのは、雑草も、草盛り。

太陽パワーいっぱい。でも、5月10日から、数日は、太陽フレアの爆発で、GPSに異常が発生するかもしれないという予報もでています。自動運転自動車は、すこし心配ですね。

今日の庭占い 今日は世界渡り鳥デー。記念日は2006年(平成18年)から始まった。英語表記は「World Migratory Bird Day:WMBD」。日本語では「世界渡り鳥の日」とも呼ばれる。渡り鳥さんを大切にしましょうね。最近、ツバメをみました。

昨日は、アイウエオの日でしたね。平安時代に整備されたということです。この日本語をすべて、アイウエオで書けるということは、日常しゃべっていることを、アイウエオで書けちゃうということですね。そして、平安の女流文学がつぎつぎを生まれたわけですね。平安貴族たちは、漢文の教養もたくさんありましたけど、アイウエオを手に入れたことで、さらに自由になりました。
古事記や日本書紀の苦労が偲ばれますね。
明治時代にも、話し言葉で書く文学が復興します。江戸時代の江戸は、地方からの武士がやってきるので、江戸のコミュニケーションは、たいへんだったらしい。それで、江戸では、コミュニケーショントラブル、常識トラブルでで、たくさんのケンカがありました。文書は、形式が整えられて、日本中の武士が、共通に読める書き言葉が整備されました。

現代も、新しい言葉、使い方が登場しています。ちょっと、耳につくのは、何々そう。という、「そう」で、終わること。テレビでも、よく聞かれます。

あれ、庭占いをかかないといけませんね。えーと。なににしようかな。太陽の磁気嵐をさける方法。無理です。あまり、GPSが、誤作動しても、びっくりしないように。まあ、なにか、電子機器が起きても、あせらず落ち着いて。たぶん、何も起きないとおもいますが。

せっかくの良い天気を楽しく過ごす方法。

青空を見る     青吉    ゆったり
雲を眺める     眺吉    のんびり
渡り鳥を探す    鳥吉    しっかり
草花に水をあげる。 水吉    たっぷり
水分をとる     水吉    がっちり



さて、今日の一枚は、日に日に変化するつるバラです。今が盛りと、どんどん咲いています。すごい数の赤いバラが、びっしり咲いています。このパワーはいったいなんなのでしょう。これを、機械仕掛けで、再現することはできないし、もし、再現できたとしても、莫大なエネルギーが必要な気がします。
スピードは、ゆっくりですが、爆発というべき変化ですよね。
明日は、この反対側の写真にしようかな。

 

ーーーー

2024年5月10日金曜日

2024/05/10 (金)  今朝の庭の様子

 今日は快晴。暖かくなりそう。


今日のFacebookの一枚は、  ーーーー  転載  ーーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月10日 803日目)
今日の庭の1枚は、今朝の庭の様子

今日は、朝から晴天。しばらく、良い天気が続きそうです。庭もどんどんにぎやかになります。つるバラもどんどん咲いています。アジサイも、少しづつ開花しています。

昨年植えた、皇帝ダリアが、すっかり枯れて、もう生えてこないのかなと思っていたら、芽を出し始めました。皇帝ダリアは、秋の日の時間が少なくなると、花をつけるそうですが、最近の街灯は明るいので、花をつける気になるか、心配です。なにか、秋になったら、暗くする算段が、必要でしょうか。

アゲハチョウも、レモンの木の周りでうろうろしていますが、今、アオムシさんに葉っぱを食べられてしまうと成長できないので、十分、育つまで、ごめんなさいだな。

いろいろな葉っぱもいろんな虫に食べられてしまうので、あまりにも、葉っぱが食べられてしまうと成長できないので、虫さんには、ごめんなさいですね。

さて、今日の庭占い 五十音図・あいうえおの日の記念日だって。5と10ということでしょうが、制定したのは、山代温泉観光協会だということです。時代を遡ること、平安時代まで、1000年以上昔の話に起因しています。

中国は、いろいろな民族が、王朝を立てたので、遣隋使が、数十年後にいくと、唐の国になっているので、唐の言葉になっていたりしました、それで、漢字には、時代、時代に伝わった音が、日本には、蓄積されていきました。まあ、たぶん、日本の漢字が、音訓が、複雑になってなってしまった理由でしょう。
日本語は、50音なので、音は母音で終わることになっていて、非常にすくない音の組み合わせしかありませんが、英語など子音で終わる音(音素)もたくさんあるので、音(音素)の種類はたくさんあります。
数十種類の音の感覚で、数万種類の音を聞き分けるのはなかなか難しいように思います。まあ、数学でいえば、整数知らない人はが、突然、小数、分数、無理数、虚数などがあるといわれるのに似ているかもしれません。

音感は、子供のうちに決まってしまうようなので、世界の言語の音をどのように習得するのか、難しいところですね。
しかも、あいうえおという音があるので、音がみんなあいうえおに変換されてしまうので、どんな音もも、日本語の擬音 オノマトペに変換可能になります。それは、絶対音感をもつ人が、どんな音を聞いても、ドレミファに変換できるのに似ているかもしれません。

日本の新聞は、縦書きなので、外国語の表記が非常に苦手で、外国語や外国人の人名を、音に従って、カタカナにするのか、文字に従って、カタカナにするのか、悩ましいという問題がありますね。新聞が横書きなら、けっこう簡単に、原綴りを混在することもできるかもしれません。

この言語の縦書きは、おそらく、台湾の一部と日本のみに、残されているのではないかと思います。たぶん、99.99%日本といっていいかもしれません。貴重といえば、貴重かもしれませんが、ガラパゴスといえば、ガラパゴスかもしれません。

今日の庭占いは、 夏日を涼しく過ごす方法

日陰に隠れる     陰吉  やんわり 
風にあたる。     風吉  ふんわり
クーラーをつける   ク吉  ひんやり
アイスを食べる    ア吉  ほんのり

まあ、しばらく。暑くなりそうです。
草木もどんどん伸びるぞ。
というわけで、今日の庭の様子


ーーーー

2024年5月9日木曜日

2024/05/09 (木)  アジサイも咲き始めました。

 今日は朝は雨模様。寒ーい朝です。


今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月09日 802日目)
今日の庭の1枚は、アジサイも咲き始めました。

今日の朝は、寒く、雨模様。午後は晴れ予報。
春の雨には、アジサイに、カタツムリ。アジサイが咲き始めました。カタツムリは、みかけません。カエル君は、どうしているのでしょうか。

つるバラもどんどん開花しています。

今日の庭占い  今日は、悟空の日。「ご(5)くう(9)」(悟空)と読む語呂合わせから。 ですよね。ドラゴンボールの悟空ですよね。
 今日も、悟空のように元気にいきましょうね。

地球に四季があるのは、地球の地軸が傾いているからで、太陽の強さは、ほとんど一定なので、基本的には、季節は、スムーズに変わっていくはずなんですが、ここに、大気というものがあって、高気圧や低気圧、時には、台風、サイクロン、ハリケーン、竜巻を引き起こして、暑くなったり、寒くなったりしながら、季節が変わっていく。このリズムがおおきく変化してしまうと、1年ごとに世代交代していく、昆虫や草は、絶滅してしまうが、絶滅しないのは、何億年、何十億年の生きる知恵があるに違いない。

さて、今日の庭占いは、ちょっと寒い日を楽しくする方法

地球のエネルギーを取り込む     地吉  じっとり
蕾を成熟させて、開花の時を待つ   熟吉  たっぷり
果報は寝て待つ           寝吉  のんびり
海路の日和をまつ          海吉  ゆったり

まあ、じっとしていられないときは、ラジオ体操、テレビ体操でもしましょうね。
まあ、今年度もBSは、これでもかというくらい昔の2時間サスペンス劇場を流しまくっています。さすがに、飽きてきたなあ。ニュースや報道は、いろいろ大事件が起きて、話題には事欠かないのですね。まるで、昔の2時間サスペンス劇場のように、事件が、二転三転するので、最初の予測とは、まるで、違う展開になっているような感じですね。それじゃ、サスペンス劇場の主人公をいさめる上司たちのような展開です。そのうえ、科捜研の女のごとく、監視カメラの映像が、日本中から、そして、数年前のものまで、紹介されて、いったい、どれほどの監視カメラ映像があるんでしょうね。最近は、車には、ドライブレコーダーがあって、社外の映像、車内の音声などが残っていれば、事件のとんでもない目撃者になってしまいそうですね。
 さあ、今日のリアルサスペンス劇場は、どんなどんでん返しがまっているでしょうか?
 もしかすると、最近の警察は、科捜研の女なみに、面白い職場になっているかもね。

今日の1枚は、カタツムリのいない雨のアジサイ。まだ、咲き始めです。この庭にカタツムリがいるかという問題ですが、ときどき、カタツムリの貝が地面に落ちているので、わずかには、生息しているような感じですが、ほとんど、見かけません。写真がとれたら、大スクープ写真として、載せなくちゃね。

ーーーー

2024年5月8日水曜日

2024/05/08 (水)   つるバラの様子

 今日は、曇り空。でも、すこし、日差しもあります。


今日のFacebookの一枚は、ーーーー   転載  ーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月08日 801日目)
今日の庭の1枚は、つるバラの様子


昨日は、雨でしたが、今日は曇り。つるバラが、どんどん咲き始めました。この調子だと、毎日つるバラの様子ばかり伝えそうです。

いろんな花が、どんどん咲き始め、雑草もぐんぐん伸びて、にぎやかな庭になってきました。その上、黒澤さーんのホームセンター通いも本格化してきたような。趣味の園芸などをみていると、あれも、これも、それも、どれも素敵な花がいっぱいあるんだなあ。最近は、スーパーという名のつけたものが、どんどん登場。スーパーマンやスパイダーマン、ウルトラマンにも、負けない、高温多湿の夏を元気に過ごすという優れもの。これを、買わずにいられるか。えーと、価格の高いものはだめです。安いものしか買いません。だって、地面のエネルギーをすって大きくなればいいんだから。なのに、近所の花に比べて、なかなか花数がすくなく、成長が遅いのは、育ちより氏、やはり、値段によって、種類が違うのでしょうか?うーん。近所の日当たりの悪そうなところでも、良く咲いているしなあ。それなりに日が当たっているんでしょうか。
ご近所のみなさんも、植木が大好きですねえ。


今日の庭占い  今日は紙飛行機の日ですって。どうして、紙飛行機の日かというと、日付は「GO(5)HIGH(8)」と読んで「行け、空高く」と5月の青空に高く飛んで行く紙飛行機の飛ぶ姿を表している。だ、そうです。

日本人はすごい。単なる数字なのに、そこに、意味というのか、パワーを見出してしまうんですね。どんなものも、見立ててしまうことができる。まあ、すべてのものに神宿る。ユビキタスということでしょうか。

では、今日は神様を見つけ出す方法

見立てる     立吉   すっきり
見出す      出吉   はっきり
こじつける    こ吉   やっぱり
そう決める    決吉   きっぱり
そう見えた    見吉   ぼんやり
感じる      感吉   ほんのり

まあ、テレビショッピングの機能性表示食品(気のせい表示食品)、医薬部外品(いや、くぶが、いひん)、お洋服に、化粧品、などなど、意味を込め、価値を込め、お金をつかう意味があると、見立てる、こじつけ、まあ、いろいろとね。
万能のお薬は、ガマの油から、まんきんたんまで、いろいろありますけどねえ。
まあ、売ろうする側のパワーが込められているのは、確かですね。

地は、花に満ち、虫たちも、動物たちも、食べ物いっぱい。虫たちは、成長を、動物たちは、子育てを。人間たちは、新年度を。
あふれるように、ふきだすように、つるバラの花が咲き始めています。満開まで、もう少しかかります。


ーーーー



皇帝ダリアの芽が出てきました。


2024年5月7日火曜日

2024/05/07 (火) 小さなルピナスの花

 今日は雨。ゴールデンウイークの間が暑過ぎましたからねえ。


今日のFacebookの一枚は、  ーーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月07日 800日目)
今日の庭の1枚は、小さいルピナス

ゴールデンウイークで、太陽がいっぱい出ていたので、今日はから、雨模様。
喜んでいるのは、柿の木の葉っぱの上に住んでいるアマガエルだけかも。今朝、一鳴きありました。

今日は、記念すべき800日目ですが、まあ、気にしないでいきましょう。今日の庭の1枚は、小さいルピナス。
今年は、ルピナスを買いそこなってしまったなあと思っていたら、ルピナス苗という葉っぱだけのルピナスがあったので、数週間前に、とりあえず買ってみた。ルピナスは、秋に種を撒いて冬越しをしないと、花芽をつけないし、日本の高温多湿の夏は越せないので、ホームセンターで、花芽の伸びたルピナスを買うのが一番いいのだが、今年は、買い損ねていたら、ルピナス苗という葉っぱだけのルピナスを売っているのを見つけてしまった。半信半疑で、庭に植えておいたら、花芽が出て、咲いた。咲いたけど、小さい花だね。
まあ、こんなものかな。

つるバラもどんどん成長中。
昨日、近くのバラ園に、おばあちゃんを連れていったら、うちの庭にも、こういう立派な花が咲くバラを植えなさい。うーん。そんなことをいってもなあ。どうしましょう。このバラ園では、四季咲きの大輪のバラなんですね。
この庭のつるバラは、5月しか咲かないので、他の季節を飾るものがあるといいいとは思いますが。うーん。

今日の庭占い  今日は博士の日だって。1888年(明治21年)に25人の博士が文部省によって、授与されました。

ゴールデンウイークがあけると、税金、保険料と請求書が嵐のようにやってきます。えーと、今年は、なにか、6万円くれるんだったかなあ。それとも、えーと。なにが、なんだから、よくわかならないので、注意深く観察しましょうね。
 世界経済をみると、どこもかしこも、あまり調子がよくないような。困ったもんだあ。
 物価高、円安、いろいろ情報が目まぐるしく変化していますけど、日本企業によるアメリカ企業の買収話もあって、円安というのは、企業買収には関係ないようです。(おかしいなあ。円高でないとねえ。損をするんじゃないかと。。)

さて、今日の庭占い  雨に日を楽しく過ごす方法

雨音を聞く         音吉  ぽっつり   
カエルの歌を聴く      歌吉  しんみり
池の波紋を眺める      波吉  ゆったり 
葉っぱの上の水玉をみる   玉吉  にっこり
虹を見る          虹吉  ほんのり

ハスの葉っぱの上にある水玉は、コロコロ転がってたのしそうですね。この庭には、ハスなんてしゃれたものはありませんけど。お寺などには、ありますよね。コロコロ、コロリン。
水は、不思議。丸くなったり、消えてなくなったり。人間の体の60%ぐらいは、水なんですって。人間は、半分以上水だったわけだ。ふーん。雨の日は楽しく過ごしましょう。

ルピナス苗が、他のルピナスの花と比べると、小さな花をつけました。まだ、ルピナス苗自体が小さいからねえ。もしかして、もっと、肥料をあげるべきだったのかなあ。でも、考えてみると、どうして、小さなルピナス苗なんていうものを売っていたんだろう。こんな小さなルピナスを育てようなんて、誰がおもうんだろう。なにか、不思議だなあ。ルピナス君。高温多湿の夏になるまでに、大きくなってねえ。(まだ、育つのかなあ。)




ーーー


2024年5月6日月曜日

2024/05/06 (月)  つるバラの様子

今日は、曇り、すこし、涼しくなりました。


今日のFacebookの一枚は、  ーーー  転載  ーーーー

今日の庭の1枚 (2024年05月06日 799日目)
今日の庭の1枚は、つるバラの様子

つるバラもどんどん咲き始めましたよ。

近所に、小さなバラ園があるのですが、そこのバラも満開で美しい。牡丹園というのもあり、たくさん咲き誇っていたのですが、牡丹の花は、ほぼ終わりました。東京の下町は、小さな町名がたくさんあるのですが、隣町(となりの区画)は、牡丹町というので、牡丹園があります。(家から歩いて5分、バラ園は歩いて8分ぐらいかな)

今朝、庭作業をしていると、なにか、空から落ちてきました。UFOではありません。物干し用ハンガーが、空から、降ってきました。見上げると、我が家の屋根にカラスが、止まっていました。カラスにお礼されることもないので、さすがに、運ぶのに疲れたのでしょう。
現在、カラスは、子育て中で、巣作りしているのですが、電柱の上に巣を作ったりします。

クロサワアー、クロサワアー、重いから、このハンガーお前にやるわあー。ウケトレ。
お前は、カラスのキョエちゃんか?

今日は、この地区のごみの日。うーん。

今日の庭の一枚は、天から降ってきた、針金ハンガーにしようかな。でも、普通のハンガーなので、写真にとってもなあ。金で出来ているとか、宝石が付いているとかじゃ、ないからなあ。

今日の庭占い  今日は、国際ノーダイエットデーだそうです。無理なダイエットしている人は、健康を考えようということらしいです。本当に、太っている人も、考えましょう。
ただし、非常事態に備えて、お腹に備蓄している人は、除きましょう。非常事態に備えているんですからねえ。

さて、今日の庭占いは、どうしようかな。

そういえば、昨日のダーウインが来たは、オオヤドカリだったねえ。黒澤さーんは、長野県の浅間の麓で育ったのですが、神社の夏祭りには、やぐらを組んで、盆踊りなどして、夜店などがあったものです。(最近は、そのような風景はありませんけどねえ。)その夜店で売っていたのが、ヤドカリでした。たらいのなかで、ゴソゴソ動いています。掴むと、貝の中に、引っ込んで、しばらくすると、また動きがします。
このヤドカリは、沖縄からやってきたんでしょうね。
買って帰って、キュウリなどをあげると食べていました。でも、冬とは越せないんですね。長野県の冬は寒いから。
長野県の子供は、海を見たことがないというので、小学校の修学旅行は、海の見える新潟にいくのです。(昔の話ですよ。)
そんな山の中だったのに、ヤドカリは、子供のころからなじみのある生き物でした。

えーと、占い、占い、占いでしたよねえ。えーと、どうしようかな。

災害を生き抜く方法。オカヤドカリはね、なんでも食べるので、長野県の山の中でも、売られていたんだぞ。(でも、今は天然記念物のなっていますね。きっと、昔は、とんでもない数のヤドカリがいたんでしょうね。)

なんでも食べる      食吉   ぱっくり
よく笑う。        笑吉   にっこり
何事も面白がる。     面吉   ほんのり
悪口は言わない。     口吉   しっかり
困った時は、よく考える  考吉   たっぷり

まあ、災害を生き延びるには、何事も、生き延びることを優先しましょうね。まあ、とんでもない災害はやってこないとは思いますが、世の中なにが、起きるのか、わかりません。

こんな庭で、カエルは鳴くわ、空から針金ハンガーが降ってくるんですから。雹やあられ、槍に、鉄砲がおちてくるかもしれないじゃありませんか。なにが、おきてもあわてない、あわてない。

今日の庭の1枚は、どんどん咲き始めていますつるバラ。すごいことになりそうな予感。

ーーーー






2024/05/22 (水)   ドッカーン、アマリリスの開花

 今日は、曇りがちの良い天気 今日のFacebookの一枚は、  ーーー  転載  ーーー 今日の庭の1枚 (2024年05月22日 815日目) 今日の庭の1枚は、ドッカーン、アマリリスの開花 アマリリスの花が咲きました。ドッカーンという感じですね。 スイレンも蕾が出てきま...