今朝は、涼しい朝です。
今日のFacebookの一枚 ーーー 転載 ーーー
今日の庭の1枚(2025年04月26日 1153日目)
今日の庭の1枚は ツルバラの様子
レモンの葉っぱには、アゲハチョウの赤ちゃんが、生まれました。このままいくと、レモンの葉っぱは、あっという間に、食べられてしまいそうですね。今は、小さいので、食べる量はすくないのですが、あっというまにおおきくなりますからね。
現在のところ、この庭でアゲハチョウになったのは、一匹だけで、それも、うまく羽化できない状態でしたね。
自然は、厳しいものです。200分の1、300分の1という確率の世界で、アゲハチョウたちは生きています。
ジャスミンの香りが、漂っています。
皇帝ダリアは、本当に1日に10センチという感じのスピードで成長しています。今年は、こうなるのでしょう。
ジュリアンなど冬、早春に花を咲かせていた草花は、終わりを迎えています。ホトケノザ、オオアマナも、終わりですね。
近くの公園のオオアマナの群落は、どうなったでしょうか。
近くのボタン公園のボタンやフジも、散り始めました。
ツルバラも、蕾をどんどん出てきました。花が咲くのは、5月になってからだと思いますが、例年楽しみです。
でもね、このツルバラの成長力が、すごすぎて、どうやって、管理していいのか、試行錯誤ですね。見た目は植木鉢に植えてあるのですが、植木鉢の底から、庭に根が抜けているので、庭から栄養をたっぷり吸い上げているんだな。
◆今日は何の日
ーーー
リメンバー・チェルノブイリ・デー(4月26日 記念日)
1986年(昭和61年)のこの日、旧ソ連のウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生した。
この日はチェルノブイリの悲劇を忘れないための日である。
ーーー
そういえば、そんなことがありましたねえ。39年前ということでしょうか。
◆今日の庭占い 繰り返し4文字の気分占い
ぜえぜえ
ぜんぜん
このくらいしかないかな。他のを思いついた人は、ラッキーディです。今から、30分以内に素敵なことが起きます。
もし、起きたら、このブログのご利益でーす。いいねを必ず押してください。さらなる、ご利益がやってきますよ。
◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その303
今日は、ローマ教皇のお葬式です。ローマ教皇が日本にやってきたとき、安倍総理が、ローマ教皇と同じ名前の政治家が日本にいますといって、みんなをびっくりさせていましたねえ。
(ローマ教皇フランシスコ台下との会談等 首相官邸HP 令和元年11月25日 安倍総理:麻生太郎副総理が、あちらにいます。教皇と同じ、フランシスコの洗礼名を持つ方であります。)
麻生太郎さんは、立派なカトリックの信者です。
◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その168
トランプさんもローマに出かけましたね。
G20は、どうなったのでしょうか。
モスクワでは、アメリカのウイトコフさんが、ロシアのウシャコフさんと話し合っていましたが。なんだか、名前が、こんがらがってしまいそう。
トランプさんも、ニッポンスチールとニッサンを間違えていたというし。
それに、外国人は、シゲルという発音は、非常に難しいらしいよ。外国の人は、石破さんの名前をいいたくないらしい。うまく発音できないから。まあ、ゲルでもいいか。
◆ロシア戦勝記念日の5月9日まで、あと14日
ロシアで、自動車爆発事件で、中将が死亡。
トランプさんは、なんとか、プーチンさんを説得したいところだが、なかなか、うまくいかないなあ。
どうなるんでしょうか。
もう、14日しかありませんよ。
◆今日の庭の一枚 ツルバラの蕾 毎年本当にたくさんの花を咲かせます。今年も楽しみです。カウントダウン中だな。
0 件のコメント:
コメントを投稿