今日のアマリリス 蕾が5個あることが判明
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025/05/06 (火) ツルバラの様子
今日は1日雨予報。寒い日になるそうです。 今日のFacebookの一枚は、ーーー 転載 ーーー 今日の庭の1枚(2025年05月06日 1163日目) 今日の庭の1枚は ツルバラの様子 今日は雨。朝から雨が降り出しました。庭に出るのもおっくうになり、二階のベランダ...
-
今日のアマリリス 蕾が5個あることが判明 3年前に、おばあちゃんの知り合いが送ってくれた睡蓮 まだ、花がさいたことがないが、今年は、咲くだろうか? 夏場の暑さで、ちいさな睡蓮鉢は、お風呂状態だとおもうのだが、夏越しが勝負かも。
-
6月10日は、朝から用事があって、ガーデン写真日記は、お休み。 6月11日(金)の日記 シャラの木の花は、さすがにおわりを迎え、ムクゲが花盛り。一見植木鉢に植わっているようにみえるが、植木鉢の底から、根が出ていて、地面から栄養をとっているので、おおきく成長している。なので、移動...
-
今日も朝からお出かけのため、早朝散歩はお休み。3日目。 今朝も元気に早起き。西の空をみると、まんまるの月が、ぽっかり。 月は、約30日をかけて、地球を一回りするので、毎日50分ずつ遅くなっていく。 明日は、きっと、今日の1時間程前の場所にいるはず。 満潮、干潮は、1日2回発生。...
アマリリスは、通常、歯が5枚無いと、花が咲かないと言われています。
返信削除ただ、球根にエネルギーがたっぷり残っていると、そんなこともないようです。
うちには、10年物のアマリリスがあり、プランターに植えっぱなしで、球根がやせて、数年、花が咲きませんでしたが、少し、肥料をやったところ、葉が5枚になり、今年、一つのぷらんたーで花が開きました。
コメントありがとうございます。昨年まで、プランターの隅っこで育っていたのですが、あまりに大きくなったので、植木鉢に分割。とても大きな球根でした。2番目に大きな球根にも、花芽がでてきました。
削除