今朝は雨だが、良い天気になりそう。草木もぐんぐん育つぞ。
今日のFacebookの一枚は、ーーー 転載 ーーー
今日の庭の1枚(2025年05月12日 1169日目)
今日の庭の1枚は ツルバラ カンパニュラツルバラがどんどん開花。
しばらく前にホームセンターで買ってきたカンパニュラも咲き始めました。
今朝は雨がふっていましたが、これから、しばらく、良い天気が続きそうなので、どんどん成長しそうです。
◆今日は何の日
ーーー
ナイチンゲール・デー(5月12日 記念日)
1920年(大正9年)に赤十字社がイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール(Florence Nightingale、1820~1910年)の誕生日にちなんで制定。
近代看護の基礎を築いたナイチンゲールの功績を称えることが目的。
1820年のこの日、両親の2年間の新婚旅行中にトスカーナ大公国の首都フィレンツェで生まれ、フローレンスと名付けられた。フローレンス(Florence)は、イタリア語のフィレンツェ(Firenze)を意味する英語である。古代ローマ時代、花の女神フローラ(Flōra)の町としてフロレンティア(Florentia)と名付けたことが語源とされている。
ーーー
今日はナイチンゲールのお誕生日です。
◆今日の庭占い 繰り返し4文字の気分占い
わいわい
わくわく
わさわさ
わんわん
さて、このシリーズもこれで、おしまいかな。ここ掘れ、ワンワン
◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その319
インド、パキスタン紛争のなんとか、大事にならずにすんだようですね。ロシアのパレードも終わり、落ち着いて、ウクライナ、ロシアとの話ができるといいねですね。
イスラエル、ガザ問題や、イラン問題など、落ち着いてくるといいのですが。
陰謀論ではありませんが、紛争を長引かせたり、大規模戦争を引き起こそうとする人たちもいるそうです。
ミャンマーは、内戦に終わりはみえません。フィリピンも治安は悪いようですし、メキシコ、中南米もマフィアも、活発ですし、
アメリカには、大量の麻薬が流れ込んでいるということですし、なかなか、世界平和は、先が長いようですね。
そうそう、アメリカの債務上限引き上げ問題が出ています。まあ、毎年毎年、アメリカ政府は、債務上限を引き上げならなんとか、してきたんですよね。いつもの問題といえば、いつもの問題なんですが、それを、なんとかしたいということなんでしょうねえ。最近、マスクさんの話題が出てこないねえ。
◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その184
トランプさんチームのメンバーが。世界中と飛び回って、大活躍ですね。スイスでは、中国と話しあっていますし、インドとパキスタンの争いを仲裁したし、すごい。
トランプさんは、毎日、毎日、重大発表をしているし。
なにか、重大発表があるらしいような、ないような。
◆2025年7月5日 夢の予言まで、54日。
能登半島地震を考えると、予言があろうとなかろうと、大地震がおきる時には起きます。日本は、非常に科学的思考の国ですから、大地震は、地球のマントルの動きやプレートの動きのひずみが引き起こしています。それを、なんとか、観測したいと、努力しているわけです。南海トラフも起こりそうだと、言っていますが、いつ起こるのかわかりませんので、いつ起こってもよいように準備しておきましょうということですね。
韓国では、地震がほとんど起こらない。なので、地震に弱い。東日本大震災のあと、取材に来た韓国のレポーターが、小さな余震にも、大パニック。そんな韓国は、地震の話に弱い。韓国では、7月5日を心配している人が多いらしい。
まあ、日本人にとって、予言があろうと、なかろうと、大震災は、バンバン起きます。南海トラフだって、起きる時にはおきます。まあ、そういう国です。来たら、生き延びる努力をしましょう。
災害は、忘れたころにやってくる。でも、最近は、忘れる前にやってくる。地震に限っていえば、世界で起きる地震の10分の1は、日本で起きているという研究報告がある。地震の多いといわれるトルコでは、100分の1 日本の10分の1だという。
まあ、古事記によれば、日本は、海の泥でできているわけですから。
◆今日の庭の1枚 ツルバラ カンパニュラ
どんどん成長中。庭がにぎやかにです。ジャングルになってしまうかも。
そうそう、昨日、庭から、数件先に花屋が開店しました。気になるなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿