2025年7月2日水曜日

2025/07/02 (水)  サボテンの花が咲きました。

 今日は雨予報。


今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚(2025年07月02日 1220日)  
今日の庭の1枚は、サボテンの花が咲きました。

サボテンの花が咲きました。

夏だねえ。

暑い。今日は、雨予報。

オナガが、なぜこの庭にやってくるのかという問題ですが、今朝も、見かけました。見ると、枯れ草を咥えているのを見かけたので、どうも、巣作りの材料を集めにきているようだ。
先日、スズメの巣のある鉄パイプの中まで、首を突っ込んでいるのを見かけたが、巣の材料集めをしているためのようだ。

オナガは、これから、繁殖期、恋の季節になるのかな。(イイナア!)


今日は何の日
ーーー
一年の折り返しの日・真ん中の日(7月2日 記念日)

一年のちょうど真ん中の日。

平年ではこの日が一年の183日目に当たり、残り182日ある。1月1日から数えて183日目、12月31日から数えても183日目となる。平年はこの日の正午、閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となる。
ーーー
真ん中の日


◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その370

明日は、参議院選挙の公示日ですね。さてさて、どうなるんでしょうか。
東京は、ポスター掲示板が、でかい。どのくらいの立候補者がいると考えているんでしょうね。不足すると、たいへんなことになるので、たっぷり大きめに作っていますが、まあ、だれでも、自由に立候補はできますからねえ。

◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その235

もう、日本との交渉は無理らしいです。トランプさんの忍耐もそろそろ限界に近づいて、日本に関税かけることになりそうですね。

石破さん、2月の訪米で、トランプさんに1兆ドルの投資をしますと、大見え切ったのは、どうしたんですか。
いまこそ、その約束を果たすときかもね。

アメリカの大繁栄も、富を失われてしまったので、その復活を目指しているわけですが、なかなか、たいへんなことですね。

イランとも、交渉しなくちゃいけないし。

アメリカ国民に大規模減税をしてあげたいし、国庫には、金がないし。うーん。なかなか、難しい。
減税案は、なんとか、上院をかこうじて通過。バンス副大統領の一票でね。

◆2025年7月5日 夢の予言まで、3日。

トカラ列島が揺れています。もう、1000回近い有感地震は発生しているようです。
テレビでも、地震速報が、出まくっています。
気象庁もなかなか、腰を落ち着けていられませんね。

南海トラフ地震の対策のニュースもバンバンでています。

どこか、心配しているのかもしれません。

まあ、能登半島地震も、予測できていませんでしたよね。防災マップでは、かなり、安全の予報でしたらね。

まあ、防災あるべし。予言があろうとも、予測があろうとも、毎日防災あるべし。日本人は、そうやって育ってきたし、これからも生きていくのだ。

映画も特に話題にもなっていないようだ。

まあ、あと数日。防災意識を高めてすごしましょう。
九州の人は、トカラがあるので、ちょっと不安かな。

まあ、夢の予言より、トランプ関税が、こわーいよー。かな。

◆今日の庭の1枚  サボテンの花が咲きました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/07/03 (木)   キキョウ ダリア

今日も暑い  今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー 今日の庭の1枚(2025年07月03日 1221日)   今日の庭の1枚は、キキョウ ダリア 暑い。いうまいぞ 草木もかれる あつさかな。 早朝ご近所散歩をすると、近くの公園の草花も水不足で、枯れ始めているも...