2025年10月17日金曜日

2025/10/17 (金)    皇帝ダリア  シジミチョウ

 今日は良い天気で、暑くなりそう。


今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚(2025年10月17日 1327日)  
今日の庭の1枚は 皇帝ダリア シジミチョウ

今日は晴れて、暖かくなりそう。洗濯日和予報。

庭をみてみると、今日も、シジミチョウがあちらこちらに、休んでいます。
皇帝ダリアをみると、なんだか、急に伸びてきたみたい。2日前の写真を合成してみると、こんな感じ。
今年も、花を咲かせるのでしょうか。

◆今日は何の日
ーーー
神嘗祭(10月17日 年中行事)

神嘗祭(かんなめさい)とは、宮中祭祀の一つで、五穀豊穣の感謝祭にあたり、天皇がその年の新穂を天照大神に奉納する儀式が行われる。また、伊勢神宮でも儀式が行われ、皇室から勅使が遣わされる。祝祭日の一つで、秋の季語でもある。

かつては旧暦9月17日であったが、1872年(明治5年)の太陽暦導入の際に新暦9月17日に改められた。しかし、これでは稲穂の生育が不十分な時期であるため、1879年(明治12年)より月遅れの10月17日に実施されている。1874年(明治7年)から1947年(昭和22年)までは大祭日として休日になっていた。

伊勢神宮では、年間1500回に及ぶ神宮の恒例の祭りの中でも、神嘗祭は最も重要な祭りである。神宮の年間の祭典は神嘗祭を中心に行われているといっても過言ではない。神宮では、神嘗祭の時に御装束・祭器具を一新し、神宮の正月とも言われる。
ーーー
秋だね。収穫の秋ということですかね。

◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その477

劣勢になったと思われていた自民党が、維新の加勢を得て、過半数をとる勢いに。高市さんは、小さな票も掘り起こしに奔走。
立憲は、苦しい状況になってきたかも。
いざ、関ヶ原の戦いは、どうなる、どうなる。

国民民主は、ちょっと、中途半端なことになってしまったような。高市政権になると、どんどん、改革が進みそうなので、国民民主の主張が、かすんできてしまうかもしれませんね。

いろいろなことが起きるのはいいことかもしれません。
そして、新しい日本が、登場するのを待ちましょう。

で、フランスは、どうなった。なんとか、なっているのか?

◆さなえを止めるな。 その12

首相指名選挙まで、まだまだ、4日もあるけど、そろそろ、内閣の陣容も固めていかなければなりませんね。
維新も味方になってくれそうなので、勝てそうな雰囲気ですが、立憲なども、ジタバタしていますので、油断はできません。自民党の中にも、いろんな意見がありますし、オールドメディアは、批判的ですからね。

まあ、前進あるのみ。やることはいっぱいあるので、やるだけですね。
維新の吉村代表も、高市さんの熱量がすごいっていっていましたね。

石破さんが、靖国神社に 真榊を奉納。総理大臣の名前を残すためためなら、なんでもしそう。石破さん、あんたは、クリスチャンでしょ。まあ、麻生太郎さんもクリスチャンだけどね。
クリスチャンの政治家は、結構いるらしい。

◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その342

政府予算は成立もめどもたたず、なんだか、たいへんな状況になりつつありますね。どうするのでしょうか。

17日は、ゼレンスキーさんと会談。プーチンさんと電話会談をしたということで、いよいよ、ウクライナ問題にも、なんとか、決着をつけたいところですが、どうなるのでしょうか。


◆この庭の1枚 ぐんぐん伸びている皇帝ダリア シジミチョウ
ここ数日で、10センチから20センチ伸びたのではないかと思うのですが、どうでしょうねえ。今日は、天気がいいので、もっと伸びるかも。





0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/10/19 (日)  アゲハチョウ

 朝はいい天気ですが、午後は雨予報。 今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー 今日の庭の1枚(2025年10月19日 1329日)   今日の庭の1枚は アゲハチョウ 天気のよい昼間は、アゲハチョウがやってきます。でも、撮影しようと庭に出ると、あっという間...