2025年10月21日火曜日

2025/10/21 (火)  皇帝ダリアの4日間 今朝のシジミチョウたち

 今日は寒い朝になりました。1日、曇り予報。


今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚(2025年10月21日 1331日)  
今日の庭の1枚は 皇帝ダリアの4日間 今朝のシジミチョウたち

すっかり、涼しくなってきました。いやー、寒いくらいです。

皇帝ダリアが、毎日、ぐんぐん伸びています。4日間の様子。
今朝もシジミチョウがいっぱい休んでいます。合体写真しました。

◆今日は何の日
ーーー
早稲田大学開校記念日(10月21日 記念日)

1882年(明治15年)のこの日、政治家・大隈重信(おおくま しげのぶ、1838~1922年)により東京・牛込に早稲田大学の前身である「東京専門学校」が設立された。

その後、1902年(明治35年)に「早稲田大学」と改称され、1920年(大正9年)2月5日に大学令に基づく大学となった。これにより慶應義塾大学と共に日本で最初の私立大学となった。
ーーー

◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その481

激動の10月でしたね。自民党総裁選挙のどんでん返し。小泉陣営は、前日は、楽勝ムードで、祝勝会をあげていたのに、高市さんになってしまいました。
公明党が連立を離脱すると、野党が、総理の座をめぐって、結集しようと画策したが、維新が、自民党と連立することになり、勝負あったということになりました。
今日は、一回で、過半数を獲得して、日本初の女性総理誕生が確実と予想されています。

でも、いいんでしょうか。選挙というものは、個人の自由意思の表明であるべきですが、ここには、個人の自由はありません。
やはり、参議院の存在感がまるで、ありません。衆議院と参議院で、別々の選挙をやる意味がありませんよね。
憲法を改正して、合同であるようにしよう。

フランスでは、首相人事も、大統領からの指名なので、まあ、大臣みたいなものですね。さあ、どうなるのでしょうか。
そういえば、ルーブル美術館で盗難が発生。
大丈夫か、フランス。


高市内閣が発足したら、NPOなどの補助金の大幅な見直しが行われるらしいと言われています。
紅巾チューチュー問題といえば、暇空茜さんの奮闘が続いていますが、高市政権になると、今後、大いに注目されるようになるのでしょうか。

そうすると、東京都知事も困ってしまうかも。さらに、新人都議会議員のさとう さおりさんが、がんばっているので、さらに、困ってしまうかも。東京都の今後の行方が気になりますね。

◆さなえを止めるな その16

総理選出は確実な状況ですが、衆議院、参議院どのような票になるのでしょうか?
思わぬハプニングは起きるのでしょうか?

昨日の日経平均が、49000円を超えてしまいました。今日は、ご祝儀相場で、5万円を超えるのでしょうか。
年金基金とか日銀とか、株を大量に保有しているところは、笑いがとまりませんね。

ほかにも、連動して、面白いことがおきるといいのですが。


◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その346

まだまだ、政府予算がきまりません。そろそろ、なんとかしないといけませんね。

APECの関係で、アジアにやってきます。日本にもやってきます。
中国の習近平さんとも会います。
中国は、四中全会が、開催され、向こう5年間の経済の方針がきまる予定ですが、世の中、計画通りにはいきません。
NHKもついに、中国のホテル業界がたいへんだあというのんきなニュースを流していましたが、そんなのんきな話でいいのでしょうか?

◆◆◆
経済が良好な時は、あまり、戦争などはしないものですが、世界恐慌などが起きると、戦争を始めたりします。
台風、大雨、火山、地震などの天変地変による食料危機など、バブル崩壊などよる経済不安など、気になるニュースがチラホラ。
日本は、安定的な政権が出来そうなので、困難を乗り切っていけそうな感じでしょうか。

◆今日の庭の1枚 ぐんぐん伸びます皇帝ダリア シジミチョウがいっぱい。皇帝ダリアが、4日分の成長記録。
寒くなってきました。北海道では、雪も降りだしました。
だんだん、寒ーい冬がやってきますよ。




0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/10/21 (火)  皇帝ダリアの4日間 今朝のシジミチョウたち

 今日は寒い朝になりました。1日、曇り予報。 今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー 今日の庭の1枚(2025年10月21日 1331日)   今日の庭の1枚は 皇帝ダリアの4日間 今朝のシジミチョウたち すっかり、涼しくなってきました。いやー、寒いくらい...