2021年5月20日木曜日

2021/05/20(木) 本日のフラワーガーデン日記 

 小バラが満開をすぎて、だんだん花弁が散り始めている。この小バラは、年1回咲くタイプなので、今年は、花柄摘みをしないことにした。次から次と咲くタイプなら、花柄摘みもいいと思うが、一度に咲くので、花柄摘みは、意味がなさそうなのでやめた。

で、葉っぱを眺めていると、虫食い葉っぱが、いくつも発見。まあ、多少食べられても、問題なさそうだが、見つけた分は、枝を切り落とした。去年は、あまり、見かけなったのが。

バラにとげがある理由は、絶対、葉っぱがおいしいからだと思う。とげがないと、動物などに食べられてしまうにちがない。(今回は、芋虫だが。蝶か、ハチになるのかもしれない。ハチが卵を産み付けていたような気がする。)


今日のアマリリス



今日の訪問者 小鳥 



極小の花 ホトケノザ


たくさん、ガーデンに生えているのだが、なんだが、病気がちの気がする。なにか、ホトケノザの病気が流行っているんじゃないか、少し、心配

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/09/09 (火)   トンボ

 今日は曇り空。すこし、気温も落ち着くといいのですが。 今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー 今日の庭の1枚(2025年09月09日 1289日)   今日の庭の1枚は トンボ 今朝は、朝早くから、シオカラトンボのお母さんが、朝食を探しにきていました。 今日...