2023年3月2日木曜日

2023/03/02 (木)  ピンクの花が咲きました。

 今日は、曇り空の予定。でも、夜空を見上げると、星も見えるので、隅田川まで行ってみた。暗いうちは、人影もまばらなんだけど、明るくなると、人もどんどん出てくるので、いずらいような。



今日のFacebookの一枚は、ーーーー  転載 ーーーー

今日の庭の1枚 (03月02日 366日目)
今日の庭の1枚は、ピンクの花が咲きました。
ピンクの花の3姉妹と名付けられた花も咲き始めました。今年は、3つしか蕾がなかったので、これだけ。多分、何年も咲いたことがなかったような気がします。一応、植木鉢に植えられているのだが、根っこが植木鉢の下まで伸びているのを、ちょんぎって、移動したので、なにか、その関係で花が咲いたのかも。来年は、もっとたくさん咲くのでしょうか。来年までには、名前がわかるといいのですが。
今日の庭占い
   今年は、アゲハチョウがいっぱいくるといいとおもって、近くの公園のレモンの枝を、挿し木してみました。そんなことでアゲハチョウは、くるのでしょうか。だいたい、このレモンの木には、アゲハチョウはきているんでしょうか?この夏は、時々、観察してみましょう。レモンやミカンやリンゴは、厚い果肉で覆われています。だから、おいしいのですけどね。
 このレモンの木には、たくさんの実がなって、地面におちているんですけど、この果実の状態で、芽を出すことはできるんでしょうか。これらの果肉は、レモンやミカンやリンゴの種が芽をだすための栄養にもならないようだし、むしろ、芽を出すには、邪魔者以外のなにものではないような気がします。
 果物って、不思議な生態をしていますね。
 だれかの助けがないと芽を出せない    芽吉
 だれの助けも必要としないで芽をだせる  芽吉
 でも、地球に生きるというのは、太陽の光、温度、水、土、空気など、たくさんの物が必要。       地吉
 まあ、人間はパンのみにいきるにあらずって、いうけどね。
 じゃあ、なにが必要なのさ。
 それはね、毎日の庭占いだよーん。
ピンクの花の3姉妹。咲いてきましたよ。今年は、この3輪だけだけどね。実はなるのかなあ?
今年は、アゲハチョウくるかなあ。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー













0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/06/28 (土)   コブシの実

今日も暑くなりそう。 今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載 ーーー 今日の庭の1枚(2025年06月28日 1216日)   今日の庭の1枚は、コブシの実 コブシの木をみると、実ができていました。この実が熟すと、鳥たちの争奪戦になる。 今日も暑くなりそう。雑草もぐんぐん...