今日h、曇り
今日のFacebookの一枚は、 ーーー 転載 ーーーー
今日の庭の1枚 (2024年04月23日 786日目)
今日の庭の1枚は、ジャスミン大作戦
ジャスミンの花が1輪咲きました。ジャスミンは、いい香りがするので、道路側のフェンスに這わせて、道行く人に、香りをばらまこう大作戦。今日は1輪だけ、咲いていました。これから、どんどん咲く予定。
今日の庭占い 今日は、慶応義塾大学開校記念日ですって。1871年(明治4年)ですって。義塾という名前は、現在、慶応義塾大学ぐらいしか残っていませんが、黒澤さーんの育った、小諸にも、小諸義塾というのがありました。1893年(明治26年)の開校ですね。小諸義塾は、島崎藤村がいあたり、内村鑑三が講演会を開いたりしていました。明治時代の小諸は、なんとも、不思議な街で、富岡製紙工場に行っていた研修生が、自由民権運動をしたり、隣町の上田では、女性運動が起こったり、していました。
学校制度が整うにつれて、小諸義塾も財政難になり、公的な学校教育のなかに、飲み込まれていくことなります。
小諸なる、古城のほとり、雲しろく。。。
さて、今日の庭占いは、新しい文明の作り方
憲法をみんなでつくる 憲吉 ゆったり
大政奉還 還吉 あっさり
ルネッサンス ル吉 たっぷり
文明開化 化吉 どっさり
独立宣言 宣吉 しっかり
明治時代は、憲法ばやりで、日本中でたくさんの憲法が考えられました。有名なのは、五日市憲法とよばれるもので、東京経済大学に保管されています。日本中で、数百、数千の憲法ができました。大学でも、大学のための憲法をたくさんつくられました。
日本人は、憲法をつくるのが大好きなんですよ。きっと。
江戸幕府の武家諸法度、明治時代の欽定憲法、戦後の日本国憲法と、最初作られたままで、なかなか改定しないのが、日本人ですね。まあ、その順法精神が、天皇制度を存続させてきたのかもしれませんが、時代に合わせて、たくさんの人が、憲法を作って、いくにもよいかもしれません。
新しい選挙制度や、財政の在り方も考えるべきかも。
黒澤さーん案としては、3年に1度の参議院選挙に合わせて、憲法の一部(項目は、1,2程度)を書いていくと、100条の憲法も、300年後には、リフレッシュされますね。現在の憲法には、誤植があるとも、言われています。それも、直せないのも問題かも。
一度に、すべてを変更しようとするとたいへんなので、数年に1項目という感じはどうでしょうか。
ウクライナでも、イスラエルでも、数百、数千、数万のドローンやミサイルが飛び交う時代です。大型ミサイルばかり気にしていると安物ドローンが、無数に飛んでくることになるかもしれません。
さて、ジャスミン大作戦。大量のジャスミンの香りをご近所にばらまく準備完了。あとは、大量の開花を待つばかり。
0 件のコメント:
コメントを投稿