今日の暑くなりそう。サクラもちらほら。
今日のFacebookの一枚は、ーーー 転載 ーーー
今日の庭の1枚(2025年03月26日 1122日目)
今日の庭の1枚は セネッティ チューリップ ムスカリ スイセン
ご近所を早朝散歩。ご近所のサクラの名所の大横川のサクラもちらほら咲き始めました。大横河は、運河なので、海の満ち干で、水面が変化する程度で、ほとんど、流れのない運河です。
サクラが満開になると、大横河を船でゆらゆら揺られてみるのが、人気です。
玄関脇に植木鉢をあつめてパチリ。
2つめのスイセンも咲いていました。
◆今日は何の日
ーーー
カチューシャの唄の日(3月26日 記念日)
1914年(大正3年)のこの日、島村抱月(しまむら ほうげつ、1871~1918年)と松井須磨子(まつい すまこ、1886~1919年)が起こした劇団「芸術座」が、トルストイの『復活』の初演を行った。この中で歌われた『カチューシャの唄』が大流行した。
『カチューシャの唄』の作詞は島村抱月と相馬御風(そうま ぎょふう、1883~1950年)、作曲は中山晋平(なかやま しんぺい、1887~1952年)。『復活』の劇中歌として、主演女優の松井須磨子などが歌唱した。また、1914年5月に『復活唱歌』の題名で、松井の歌唱によるレコードが発売された。歌詞の「カチューシャかわいや わかれのつらさ」は爆発的な流行語となった。
ーーー
大ヒットだったわけですね。
◆今日の庭占い 繰り返し4文字の気分占い
つかつか
つぎつぎ
つやつや
つるつる
つんつん
つらつら
◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その272
日本は単年度予算方式なので、2025年度予算が決まらないと2025年度の支払いができない。なので、3月中に予算が成立したい。
衆議院もとっくに通過して、参議院は、消化試合だったはずなのに、なにやら、混戦模様。どうなるんでしょうか。
国会が、莫大な時間をぐたぐだやっているうちに、世界は、激変してしまっているのではないかと思うのですが。
なんだか、心配だなあ。
フジテレビ、TBSは、どうなるんでしょうねえ。
◆兵庫県の乱 その117 地方自治の乱
まだまだ、いろいろ、続いていますねえ。どうなるんでしょうか?
NHK党の立花さんは市長選挙、準備中ですかね。
◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その137
まあ、毎日、トランプさんたちが、何かしていますよね。とにかく4年間しか、できないので、全速力で駆け抜けるしかないということでしょうか。
新しい戦闘機の名前はF47、ですって。
◆ロシア戦勝記念日の5月9日まで、あと45日
BBCニュースによれば、(プーチン氏がトランプ氏に肖像画贈呈、「個人的な贈り物」と トランプ氏は既存の肖像画を酷評 BBC 2025年3月25日)。トランプさんは、いままで飾ってあった肖像画は、気に入らなかったそうで、プーチンさんが送った肖像画は気に入るのでしょうか。まだ、新しい肖像画は公開されていないそうだが、どうなんでしょう。
プーチンさんも、なんだが、微妙な品を送りますねえ。絶対、気にいるという自信があるのでしょうか。
マスコミも、トランプさんも、側近の皆さんも、どんな反応をしたら、いいんでしょうか。
もし、ホワイトハウスや重要な場所に飾られたら、みんな、どんな言葉をいうべきなんでしょうね。
なんとも、微妙だな。これが、政治の妙かな。
◆今日の庭の1枚 セネッティ チューリップ ムスカリ スイセン
玄関脇に集めて集合写真です。
0 件のコメント:
コメントを投稿