2025年7月22日火曜日

2025/07/22 (火)   皇帝ダリア キキョウ

今日も暑くなるぞ。朝から、暑いぞ


今日のFacebookの一枚は、ーーー 転載  ーーー

今日の庭の1枚(2025年07月22日 1240日)  
今日の庭の1枚は 皇帝ダリアの様子 キキョウ

今日も暑いぞ。猛暑だあ、酷暑だあ。
国難だあ。総理交代だあ。
と、ニュースが騒いでいます。
日本は、国民主権だったはず。主権は、どこにある?

皇帝ダリアの様子を出しているようでは、この庭もネタ切れかな。猛暑だあ。酷暑だあ。では、すこし涼し気なキキョウでも、出しておきますか。

思い切った剪定をしたほうが、新しい若い芽、若い枝が出て、元気になるのかもしれないけど、なかなか、思い切った剪定ができない。そして、へんなタイミングで、剪定して、植物を困らせているような気がするなあ。
自然が一番、自然体が一番。
でも、そうすると、花が、実をつけるのに専念してしまうので、花をどんどん咲かせることにはならないし、面倒くさい。

でも、この暑さ。植物だって、生きるのが、大変だな。
健康一番、食欲一番。お腹に備蓄、お腹に備蓄。

◆今日は何の日
ーーー
円周率近似値の日(7月22日 記念日)

ヨーロッパでは7月22日を22/7のように表記し、これを分数(7分の22)と見なすと、アルキメデスが求めた円周率の近似値となることから。

関連する記念日として、円周率の近似値である3.14に由来して3月14日は「円周率の日」や「数学の日」となっている。
ーーー
ですって。

◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その390

昨日は、祝日で、夕刊はお休みなのだが、読売新聞としては、選挙の確定した情報を、出したかったのでしょう。特別夕刊を発刊していました。まあ、朝刊を出す前に、過半数割れを書けなかったので、夕刊では、過半数割れと大きく書かれていました。

石破総理になってから、自民党は、負け続け。連戦連敗状態なので、いろいろ大騒ぎになっています。
で、石破さんがいうには、南海トラフ地震、首都直下型地震が、明日には、起きるかも、明後日にはおきるかもしれない、このときに、総理をやめるわけにはいかない。明日明後日、地震がくるというのは、科学的根拠がないから、デマですよね。総理がそんなことをいうと、外国人観光客がびっくりして、来なくなってしまいますよ。
まあ、南海トラフも、首都直下型地震も、いつかは起きるには、違いなのですが。

さて、NHK党は、再起をかけて、新しい出発をするのでしょうか。
参政党の作戦を参考にする必要があるかもしれませんね。

◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その255

赤沢さんがやってくる。8回目にもなる。
いったい、何しにやってくるのかと思っているかもしれないね。
トランプタイムを知らないのか。
来るなら、決定打をもっていかなくちゃね。
向こうは、大砲、ミサイルをもっているのに、こちらの手持ちのネタは、竹やり、雪玉じゃあ、交渉は成立しませんよね。
石破さんが、2月に、トランプさんに、大見え切っていった、1兆ドルの具体的なスケジュールを出す以外ないんじゃないですか。石破んさんがそう言ったんですから。

◆ーーー
地震がアリューシャン列島からアラスカ沖に、右割に移動しているような感じになってきましたが、どうなるんでしょうか?
石破んさんが、科学的根拠に基づかずに、明日にも、南海トラフ地震や首都直下型地震がおきるかもしれないと、デマを言っていますが、気象庁長官のコメントよろしくお願いします。
これで、訪日観光客の数が減ったら、石版さんに責任を。。。

でも、日本は、毎日、防災あるのみ。日本列島が曲がっているのは、プレートによって、押し曲げられたのだし、富士山が高いのも、伊豆半島が日本にぶつかったせいなのだから。

◆今日の庭の1枚は、皇帝ダイアの成長の様子 涼し気なキキョウ
ちょっと、ネタ不足ですね。

そういえば、昨日、トンボが庭に飛んできていました。 




0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/07/23 (水)   ミツバチマーヤ シオカラトンボ

 今日も暑いぞ。 今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー 今日の庭の1枚(2025年07月23日 1241日)   今日の庭の1枚は ミツバチマーヤ シオカラトンボ ミツバチが花の蜜を吸いに来ていましたので、激写しました。(ヤッター) 昨日の昼間、シオカラトン...