台風一過。良い天気。
今日のFacebookの一枚は、ーーー 転載 ーーー
今日の庭の1枚(2025年09月06日 1286日)
今日の庭の1枚は アゲハチョウ
台風一過。今日は晴れ。暑くなりそう。
東京は、台風の被害がなかったようですが、静岡県には、いろいろな被害がでたようです。
公園の植物もたっぷり、水を得たので、元気になると思います。
台風一過のこの庭の今日の庭の1枚は、あまり、面白いものが見当たりません。どうしようかなと困っていると、庭の隅にアゲハチョウが休んでいました。と、いうことで、今日の庭の1枚は、アゲハチョウにしましょう。
アゲハチョウも模様は、実に不思議。トンボをリスペクトしているのでしょうか?トンボの羽模様があるのは、なぜでしょう。
花をつける植物は、昆虫がいることを前提に、反映しています。逆に、昆虫たちは、花を咲かせる植物がいることが前提に生きています。そして、それぞれが、擬態をして、だまし、だまされ、巧みに生きています。複雑な関係を誰が考えたんでしょうか。
それとも、植物たちも、昆虫たちも、ひとつひとつは、知能もないような感じでも、群れることによって、高度な、超高度な知能をもつのでしょうか。あたかも、ひらめきのごとく、宇宙を認識して、擬態をひらめくのでしょうか?
◆今日は何の日
ーーー
まがたまの日(6月9日・9月6日 記念日)
島根県松江市に本部を置き、出雲型勾玉(まがたま)を皇室や出雲大社に献上している株式会社めのやが制定。
日付は数字の「6」と「9」の形が「まがたま」の形と似ていることから、この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を「まがたまの日」としている。同社は、パワーストーン、天然石のオリジナルアクセサリーショップ「アナヒータストーンズ」を全国に展開している。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ーーー
◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その436
いよいよ、自民党総裁選の前倒しが行われるのでしょうか。
日本は、民主主義、国民主権で、選挙は、国民の自由意思で行われるように、公職選挙法が定められています。
さて、国会議員になると、国民の権利は失われ、自民党内の選挙が不自由の塊になっています。
そのような国でいいのでしょうか?
国会議員になると、自由を失ってしまう。そして、その不自由さが、どんどん進んでいくと、戦争をしたり、国家破綻をしてしまうのかもしれません。平和は、どこにあるのでしょうか。自由が失わるとき、平和が失われていくのかもしれません。
まあ、マスコミなどのオールドメディアや立憲民主党は、できれば、現状のままがいいと、必死で思っていあるような気がします。
タイでは、新しい首相が決まりました。で、タクシンさんは、タイから逃げ出したとも、うわさされています。
タイは、どうなるんでしょうか。
最低賃金が上がっています。つまりそれは、物価を押し上げます。それは、連動しているので、物価を上回る賃金アップは絶対に実現しないのです。
物価があがることで、国際競争力が押し下げられて、国内産業が衰退していくことになるのです。
バランスのよい経済発展を考えなければなりません。
◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その301
オールドメディアは、赤沢さんの活躍を盛り上がていますが、どうしても、石破政権を残したい感じが、ぷんぷん。
オールドメディアといわれるように、新聞、テレビの衰退が顕著になってきました。もう、衰退を止めることはできないように思いますが、石破政権が、他の政権に変わったとき、オールドメディアの衰退が、加速方向に変化するのは、避けたいという思いがあるように思います。そのために、石破政権に恩を売りたいのかもしれません。
NHKから国民を守る党は、今回の参議院選で大敗を喫してしまいましたが、NHKも、大きな打撃を受けています。
現在、地方自治体などから、カーナビ料金を徴収することで、収益の改善を図ろうとしていますが、かなり、断末魔的な行動なのかもしれません。以前は、そこからお金を徴収しなくても、潤沢な資金があったのに、それも、怪しくなってきたので、地方自治体から、徴収をしているようです。
あれ。ここは、トランプさんネタのコーナーだったのですが、トランプさんネタがない。
まあ、今日はいいか。
◆◆◆
台風一過。猛暑がやってくるぞ。
◆今日の庭の1枚 どこかで、台風をやり過ごしたアゲハチョウ。
アゲハチョウはね、トンボに恋をしているのかも。トンボのように飛び回りたい思っているかもね。
0 件のコメント:
コメントを投稿