2021年10月11日月曜日

2021/10/11 (月) 早朝散歩 ガーデン作業

 日曜日の夜は、ダーウィンが来たを見る。実にオスがなにを考えていきているのか、女性にとっても、必須の番組のように思うのだが。いつも、大笑いできるね。

ところで、昨日は、幸せの青い鳥が、八王子にいっぱい居るらしい。江東区では、あまりみかけないような気がする。もうすこし、灰色青的なのは、居るが、テレビに登場したほど、青いのは、見かけた記憶がない。見かけたら、きっと、大騒ぎしたはずだから。

カワセミが、時々いるが。

カラスは、かなり大きくなった幼鳥も追いかけ回して、捕まえていた。カラス恐るべしだね。


さて、今日も元気に早起き。寝ている時も、夢の中で、いろいろ大活躍しているような気がするが、何をしていたのか、忘れてしまった。最近は、運河か、池のような場面のような気がするなあ。

まあ、それは、さておいて、シュッパーツ。

運河の散歩道を、魚などを探して、一回り。橋の上から,エイを発見、カメラを出す間もなく、行ってしまった。まあ、そんなものでしょう。


橋のたもとの空き地が、雀やハトのねぐらになっていたのに、すっかり、草刈りされてしまって、ハトや雀は、どこで、ねているのでしょうね。


鳥の声





平久川で、ゴミだまりを発見。つまり、流れが左右からぶつかりあっているわけなので、なにか、面白い形(渦巻き型など)になればと,思ってみていたが、どうも、映像になりそうなものは、できない。なにもない、運河をカメラをもって、眺めているのは、どうも、かっこのいい風景ではない。不審者っぽい。

家に戻って、マー姉ちゃんとモネちゃんをみて、ガーデン作業。

赤い小バラのツルが大きく伸びているので、来年も、たくさん花が咲きそうですが、芋虫が、葉っぱを食べてしまうので、困っている。一応、殺虫剤もかけてみたが。

そろそろ、来年に向けて、選定が必要かも。

水にさしておいたダリアが、まだ、元気にさいているので、びっくり。すごい生命力だね。


フウセンカズラが、大きくなりました。











0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/09/09 (火)   トンボ

 今日は曇り空。すこし、気温も落ち着くといいのですが。 今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー 今日の庭の1枚(2025年09月09日 1289日)   今日の庭の1枚は トンボ 今朝は、朝早くから、シオカラトンボのお母さんが、朝食を探しにきていました。 今日...