関東の梅雨があけました。
これから、ますます、暑くなるぞ。いままでも、暑かったけどね。
今日のFacebookの一枚は、ーーーー 転載 ーーーー
今日の庭の1枚 (07月23日 509日目)
今日の庭の1枚は、シジミチョウの朝ご飯
今日の庭の1枚は、シジミチョウにしましょう。アゲハチョウもやって来ましたが、止まることなく、どこかへ行ってしまいましたし、トンボも見かけましたが、どこかへ行ってしまいました。
どうしようかなと思いながら、ようよう撮れたのが、シジミチョウでした。
アゲハチョウは、毎日、どのようなコースで飛んでくるのでしょうか。アゲハチョウがどんな行動をしているのか、調べるのはたいへんだろうなあと思いますが、誰か、調べてみると面白いかもしれません。(アゲハチョウの時間と場所の関係ですね。)特に、都会では、道路、建物が多いので、とても、無理だと思いますが、なにか、コースがありそうな気がします。
アオムシのディレンマというのもありそうです。体の小さい内は目立たないのですが、体が大きくなると、周辺の葉っぱも食べてしまい、隠れるところもなくなり、鳥に目だってしまう。大きくなりたくないような、しかし、大きくならなければならない。
まあ、人間も育ったら、社会に出ていかざる得ないのは同じかな。(人間のディレンマですかね。いつまでも、子供でいられない。)
今日の庭占い
昨日、カルチャースクールで、墨田区にある刀剣博物館に行き、職員の方から、刀の見方、刀文などを教えていただきました。今回は企画展示で、刀がどのように記録されてきたのかというものでした。
時代ごとに、日本の刀もいろいろ変化してきました。
戦国時代などの刀は、馬上で戦うためにとても、大きく長いものでしたが、だんだん小さくなってきました。
太刀 太吉 どっしり
刀 刀吉 すっきり
昔は、砂鉄と炭で、三日三晩、溶かして、玉鋼をつくります。
刀と陶磁器は、全然、別物なのに、強力な火の力を利用しているのが、ちょっと不思議で、似ているような気もします。
ーーーー
0 件のコメント:
コメントを投稿