2023年9月16日土曜日

2023/09/16 (土)  ポーチュラカの花

 昨日の午後は、土砂降りの激しい雷雨がありましたが、さすが、江東区

特に問題無く。


今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚 (09月16日 564日目)
今日の庭の1枚は、ポーチュラカの花

昨日は、激しい雷雨がありました。庭にも大雨がふりましたが、庭は、特に大きな変化もなく。あんな凄い雨が降ったのに、花は、ぜんぜん平気な感じ。

今日はなぜか、イトトンボを3匹ほど見かけました。そこで、追いかけまわしてみましたが、なんだか、いつもより元気で、すこしもじっとしていないので、とても、カメラでとれませんでした。

じゃあ、どうするんだよー。というわけで、動かない花を撮影。ポーチュラカという松葉ボタンの仲間の花。
おしべが、アゲハチョウのアオムシの角に似ている。




今日の庭占い

 宇宙に関する理解が相対性理論から量子論や超弦理論になっていくと、人間になにか変化はおきるのでしょうか?
 太陽系のあり方は、その誕生から45億年にわたり、変わっていないのですが、人間が、勝手に天動説だあ、地動説だあ、相対性理論だあ、超弦理論だあ、と言っているのだけなのかもしれませんが。実は、太陽系は、現在、8惑星が確認されているのですが、第9惑星もあるらしいというので、探している人もいます。(惑星の軌道をなにか、別の重力源の存在があるような、無いような)すると、第10惑星、第11惑星だった、あるかもしれません。土星は、太陽の周りを30年かけて、一回りしますが、海王星にいたっては、165年もかかるそうです。

とうわけで、今日は惑星うらない

  水    水吉    どっぷり   
  金    金吉    たっぷり
  地    地吉    ぴったり
  火    火吉    かっちり
  木    木吉    でっぷり
  土    土吉    ぴっかり

土星には、輪がありますよね。ガリレオ ガリレイが、手作り望遠鏡で、最初に土星を見たときには、輪がだとわからないので、土星には耳がある星とか、星が3つ並んでいるのではないかと思ったそうです。公転によって、土星の角度が変化するので、土星の耳が見えたり、見えなかったしたので、いったい、土星というのは、どうなっているんだと、不思議に思ったそうです。

新しい望遠鏡が打ち上げられたり、建設される度に、宇宙という概念が、どんどん変化していきますね。

今日は、1輪の花は、大都会の大繁栄より美しいと、言われているような、いないような。雨にも負けずは、すごいかも。




0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/01/08 (水)   寒風に吹かれるセージの赤い花

 今週末は、寒くなるそうです。 今日のFacebookの1枚は、ーーー  転載  ーーー 今日の庭の1枚 (2025年01月 08日 1045日目) 今日の庭の1枚は、寒風に吹かれるセージの赤い花 週末は、すごく寒くなる予報。スイレン鉢にも氷が張るのでしょうか? 寒風に吹かれ...