2024年4月9日火曜日

2024/04/09 (火)  雨の庭

今日は朝から激しい雨 


今日のFacebookの一枚は、ーーー  転載   ーーー

今日の庭の1枚 (2024年04月9日 772日目)
今日の庭の1枚は、雨の庭
今日は、朝から大雨。とても、庭に出れません。軒下から、庭を撮影して、今日はお終いにしましょう。
朝、カエルの鳴き声のようなものが、聞こえたので、なんだろうねえと思っているんだけどなあ。(一昨日、ウグイスの鳴き声を聞いたとおもったら、駅のスピーカーだったというのがありますからねえ。即断を禁物。焦って、ダーウィンには、連絡しませんよ。)
なにか、面白いことが起きているのでしょうか。
この庭には、ヒキガエル君が住んでいるですが、ヒキガエルは、大きな声では鳴きませんものねえ。それに、去年は一度も見かけませんでした。一昨年は、1回、真夏に見かけました。
もしかすると、もう、いないかもしれません。
さて、今日の庭占い  今日は大仏の日ですって。えーと、752年ということですから、1272歳ということでしょうか。お誕生日おめでとうございます。けれども、大仏は、火災などで、何度か、焼け落ちてしまいましたが、不死鳥のごとく、よみがえりました。人間が、悟るとは、その偉大な心、精神の輝きであるということなんでしょうね。アクセサリーも、宝冠もなく、衣1枚の姿こそ、究極の悟りで、民の救済し、国を守る力になる象徴だったのかもしれません。当時の天皇の力だけでは、ちょっと力不足で、仏の力も必要だったのかも。でも、それ以上に、プロジェクトXではありませんが、奈良時代の人間のすごさ、人間の精神の強さの賜物だったのかもしれませんね。
 人間のすごさ、人間の偉大さこそ、悟りへの道なのかも。
大仏完成から1年後、中国から鑑真和上がやってきます。中国で、高僧で、大きなお寺に住み、多くの弟子たちに囲まれていた。当時の中国も、出国を禁止していたにもかかわらず、密出国になんども失敗しながら、身一つという状態で、日本にたどり着く。鑑真和上が、仏教の灯を、日本に伝えます。仏教のすごい生命力というべきエネルギーですね。
大仏開眼の日には、3本の旗がたったそうですが、その一本がヤタガラスというカラス。古事記の中でも、やたらに登場する、変なカラスですね。
さて、庭占い  アメリカで皆既月食がありましたねえ。江戸時代でも、暦に、日食が起きる日を事前に書いておかなければなりませんでした。現在は、観測機器やコンピュータがありますが、江戸時代にも、緻密な観測から、日食を予報していました。すごいですね。日食は、月が太陽と地球の間にくるので、新月の時に起きます。反対に月食は、地球の影が、月に映るので、満月の時に起きます。
月夜の晩に起きること
サボテンの花が咲く。   サボ吉  ぽっかり
ツキヨタケが光る。    タケ吉  こっそり
虫がなく。        ムシ吉  しっかり
蛍が光る。        ホタ吉  ほんのり
ヒキガエルも夜歩く。えーと。歴史は夜作られるんでしたよね。
さて、皆既日食がおきると、太陽光発電が、できなくなるので、大停電がおきるとよく言われていましたが、そんなことはないようでよかったですね。
今日は、雨。結構激しい雨。大事なカメラを雨に濡らすわけにはいきませんものね。軒下から、庭の様子をパチリ。
つるバラも元気に成長中。


ーーー

0 件のコメント:

コメントを投稿

2024/05/05 (日)  ウツギの花

 今日も暑くなりそう・ 今日のFacebookの一枚は、   ーーー  転載  ーーー 今日の庭の1枚 (2024年05月05日 798日目) 今日の庭の1枚は、ウツギの花 昨日は、夏のような暑さでしたねえ。今日も暑くなりそう。 ウツギの花が、満開になりました。 つるバラは、...