今日は大雨、一日中、雨予報
今日のFacebookの一枚は、ーーー 転載 ーーー
今日の庭の1枚 (2024年06月18日 842日目)
今日の庭の1枚は、開花途中のキキョウ
今日は1日雨。西日本では、大雨予報。誰か、雨ごいをしたのでしょうか?
というわけで、庭作業ができないので、昨日撮った、開花途中のキキョウの花。
キキョウの花は、蕾が風船のように膨らんで、それが、破けるように花を開きます。タイムラプスで、時間を早送りすると、結構面白いものが撮れると思いますが、庭の地植えですからねえ。風に揺れたりしますので、綺麗なタイプラプスはとれそうもありませんね。(まあ、チャンスがあれば、挑戦しましょう。)
と、いうわけで、開花途中をパチリ。
植物が、太陽の光を利用して、生産することによって、動物たちの食糧を生み出すというのは、すごいシステムですねえ。
それは、数億年、数十億年の地球の繁栄を支えてきた。
それで、いいじゃんと思えればいいのですが、人間は、さらに、いろいろ考えて、金もうけを。
まあ、経済がないと、どんなに素晴らしいアイデアも具現するのは難しいですからね。
さて、今日の庭占い 今日は何の日だ。
ーーー
持続可能な食文化の日(6月18日 記念日)
2016年(平成28年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「Sustainable Gastronomy Day」。
ーーー
あれあれ、今日は、そういう日だったのですね。
人間の人口が、どんどん増えて現在、80億人以上。インドが、中国を抜いて、世界最大の人口に。どこまで行くんでしょうね。
仏教では、不増不減ということもばもありますし、物理学では、エネルギーや質量保存の法則がありますけどね。
仏教では、輪廻転生ということばもありますけど、魂は、無限に存在するのか、という問題もありそうです。すると、仏教は、この教えは、地球だけの教えではなく、宇宙不変の教えじゃあーといえば、いいのかも。
そいうえば、アンドロメダからやってきたというお話をよんだぞ。少し前だけどね。(250万光年から宇宙を旅した少女)
では、持続可能な食文化をする方法
好きなものを食う 好吉 ぱっくり
嫌いなものを食う 嫌吉 ごっくり
どんなものも食う 何吉 たっぷり
残さず食う 残吉 ごっそり
たらふく食う 全吉 すっかり
腹八分目にする 八吉 やっぱり
アゲハチョウのアオムシは、はじめは、体が小さいので、葉っぱをちょっぴりしか食べられないけど、だんだん、体が大きくなると、ハラペコアオムシになって、すべての葉っぱを食べつくしてしまうんですね。すると、鳥さんがやってきて、、、
まあ、卵がみんな、チョウチョになると世界はチョウチョだらけになってしまうし、チョウチョの餌の葉っぱは、地上からなくなり、絶滅してしまう。なので、数億年、数十億年をかけて、地球は、バランスを。それって、地球のディープラーニングなのかも。すると、地球全体は、自然AIということで、
キキョウは、蕾が風船のように大きくなって、そして、パッカーンと亀裂が入って、開花をします。その途中は、少しだけ、開いている状態ですね。今日は、その状態を紹介しますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿