今日も暑くなりそう。
今日のFacebookの一枚は、ーーー 転載 ーーー
今日の庭の1枚(2025年04月20日 1147日目)
今日の庭の1枚は この庭の七不思議 その2 オオアマナ 続き昨日は、オオアマナを巡って、歩いて3分の近くの公園へ、いったり来たり。オオアマナの別名は、ベツレヘムの星という6枚花弁の花のはずなのに、4枚花弁、5枚花弁が見つかって、一人で、大騒ぎしまくってしまいました。
落ち着いて、この庭にある2株のオオアマナをみると、そこにも、5枚花弁の花がありました。
なんだかなあ。
そういえば、去年、金色ダンゴムシを見つけて、大発見だと思っていたら、メスのダンゴムシは、みんな金色ダンゴムシだということで、ありふれていたダンゴムシだったというのがありました。
なまじ、七不思議なんて、銘打って、書き出したので、こんなことになってしまうのかも。世の中には、いろいろ七不思議というものがありますが、まあ、本当の不思議は少ないものです。
今日は、落ち着いた1日になるといいですね。
◆今日は何の日
ーーー
女子大の日(4月20日 記念日)
1901年(明治34年)のこの日、日本初の女子大学である「日本女子大学校」(現:日本女子大学)が開学した。
「日本女子大学校」は、女子高等教育の第一人者である成瀬仁蔵(1858~1919年)によって、「女子を人として、婦人として、国民として教育する」という教育方針を掲げ、創立された。1948年(昭和23年)、学制改革によって新制大学として「日本女子大学」が発足し、家政学部・文学部が設置された。
ーーー
◆今日の庭占い 繰り返し4文字の気分占い
ぎいぎい
ぎしぎし
ぎりぎり
ぎらぎら
ぎんぎん
◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その297
なにやら、NHK党の立花氏を巡って、いろいろニュースがでていますが、どうなんでしょうね。
赤沢さんが、トランプさんに、貿易赤字をなんとか、したいと言われたようですね。
貿易ルールに従って、儲けているんだから、いいんじゃないかという話は、通じないようですね。だから、そのルールが問題じゃないかと。
ヘンタミルというアヘンを売りまくっている国のほうが、大問題なんですけどね。貿易赤字も大問題。
アメリカを稼げる国にする必要があるようですね。
赤沢さん、なんとか、しないとね。赤い帽子もらちゃったしね。
◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その162
いよいよ、トランプ就任 3か月。
もうすぐ、トランプ 2.0 100日目
ロシアに、なんとかしろと、圧力かけてきましたねえ。
なんとか、なるんでしょうか。
もうすぐ、ロシアの晴れ舞台が近づいているというのに、なかなか、うまくいきませんねえ。
イスラエルとハマスもなかなか、収まりませんねえ。
ほんとうに、たくさんの課題が、同時に進行しているようですね。
◆ロシア戦勝記念日の5月9日まで、あと20日
トランプさんも、しびれがきれてきたようです。
プーチンさん、なんとかしなさい。
でも、相手が、完全降伏しない状態で、戦争を終わりにするというのは、大変ですね。
第二次世界大戦は、負けた側は、徹底的に負けたわけですけど、朝鮮動乱も、まだ、決着はついていないままだし、イスラエルとハマスは、まだまだ、争っていますし。
どうやって、戦いを収めることができるのでしょうか。
◆今日の庭の1枚。この庭の七不思議 オオアマナ
この庭のオオアマナに4枚、5枚、6枚の花弁の花がある。で、撮影しようと思ったら、朝は、花が閉じている。
まあ、日中に、咲いているのを、アップしよう。
で、かわりに、ジャスミンの花が咲き始めましたので、紹介します。
0 件のコメント:
コメントを投稿