2025年11月5日水曜日

2025/11/05 (水)  柿 小菊

昨日は晴天でしたが、今日は曇り空です。


今日のFacebookの1枚は、ーーー  転載  ーーー

今日の庭の1枚(2025年11月05日 1346日)  
今日の庭の1枚は 柿 小菊

だんだん、冬の気配が迫ってきています。柿の葉がどんどん落ちていきますが、みると、まだ、セミの抜け殻がそのまま残っていました。いつか、落ち葉といっしょに落ちるんですよね。

小菊が、開花の準備をしていますが、昨日とどう変わったかというと、どうなんでしょうね。

皇帝ダリアも順調に成長しているようですが、咲くのは12月ごろの予定。

昨日のホームセンターを覗くと、たくさんの花が売っていました。また、チューリップなどの球根も売っていました。
いくつか、球根を買ってしまいましたが、考えてみると植えるところがみあたりません。植木鉢に植えましたが、ぎゅうぎゅうすぎるかもしれません。問題は、冬場は、短時間しか直射日光が当たらないので、長い冬を過ごさなければなりません。
あまり、球根を植えまくっても、うまくいかないかもしれません。

◆今日は何の日
ーーー
世界津波の日(11月5日 記念日)

2015年(平成27年)12月の国連総会により制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Tsunami Awareness Day」。

日付は1854年(安政元年)11月5日に和歌山県で起きた大津波の際に、村人が自らの収穫した稲むらに火をつけることで早期に警報を発し、避難させたことにより村民の命を救い、被災地のより良い復興に尽力した「稲むらの火」の逸話に由来している。この大津波は南海トラフ巨大地震の一つとされる安政南海地震によるもので、紀伊半島や四国などを大津波が襲った。
ーーー
今日は津波の日ですって。

◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その496

いよいよ、国会が開始。いろいろニュースがでています。今日は、参議院での質疑応答。また、同じような質問になるのでしょうか。すこしは、変わった質問や回答が出るのでしょうか。
国会も、自民党総裁選、首相指名選挙などで、停滞していましたが、どんどんスピードアップしていかなければなりません。
オールドメディアが、それらにおいついていけるのかが、心配ですね。

◆さなえをとめるな その31

高市内閣もどんどんスピードアップしたいところですが、国会が、ごちゃごちゃのろのろ進みます。
まあ、気にしないで、どんどん行きましょう。
たぶん、この変化に、野党もオールドメディアも追いつけないかもしれません。

岸田さんを重要ポストにつけたとSNSでは話題に。岸田さん、ワークライフバランスなど考えないで、走り抜けましょうね。
全員総動員体制ですね。

◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その361

まだまだ、政府予算が決まりません。どうしたら、いいのでしょう。
NY市長選が、たいへんなことになっているようです。どうなるのでしょうか?
イラク戦争を主導した元副大統領のディック・チェイニーさんが84歳でなくなったそうです。

◆◆◆
台風が、フィリピンを襲っています。日本の方に来る可能性は少ないのですが、中国に向かうのでしょうか。
鹿児島方面で、連続地震発生。
関東でも、今朝地震がありました。

◆今日の庭の1枚  柿の紅葉 セミに抜け殻 小菊
だんだん、冬支度です。この庭に差し込む直射日光もどんどん短くなり、植物たちの冬支度が始まっています。
植木鉢たちは、どんどん庭の北側に寄せていますが、そこにも、もう、日差しが届かなくなっています。
都会の庭の宿命です。遅い春を待ちましょう。






0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/11/15 (土)   タテハチョウ ミツバチ 落ち葉 他

今日も良い天気になりそうです。 今日のFacebookの1枚は、ーーー  転載  ーーー   今日の庭の1枚(2025年11月15日 1356日)   今日の庭の1枚は タテハチョウ ミツバチ 落ち葉 他 昨日は、暖かな日になりました。日中庭をみると、タテハチョウやミツバ...