今日は良い天気。
今日のFacebookの1枚は、ーーー 転載 ーーー
今日の庭の1枚(2025年11月10日 1351日)
今日の庭の1枚は 小菊 皇帝ダリア 月
昨日は1日雨でしたが、今日は、晴れています。見上げると、満月を過ぎた月が、ぽっかり浮かんでいました。おもわず、パチリ。
小菊が、たくさん咲きだしました。
皇帝ダリアにも、蕾が出てきました。
お預かりをしている皇帝ダリアにも、蕾が出てきたので、そろそろお返ししなければなりませんね。お別れが名残惜しいかな。
◆今日は何の日
ーーー
平和と開発のための世界科学デー(11月10日 記念日)
国際連合教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)により2001年(平成13年)に制定。翌2002年(平成14年)より実施。国際デーの一つ。
World Science Day for Peace and Development
この国際デーの目的は、平和で持続可能な社会のために科学の役割に関する人々の認識を強化すること、国家間で共有される科学のために国家的・国際的な連帯を促進すること、社会の利益のために科学を使用する国家的・国際的な取り組みを更新すること、科学が直面する課題に対する注意喚起と科学的な取り組みに対する支持を高めることである。
ーーー
◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その501
高市首相の週末は、ゆっくりできたでしょうか?
夕べは、東北で地震が起きて、津波警報もでました。その後も、連続して地震が起きていました。のんびりできなかったかもしれませんね。
茨城県の市長選で、得票数が同数になってしまった。なんと、公職選挙法で、決まっているそうで、くじ引きで、当選がきまりました。一票の差で、決まる場面なので、くじ引きで落選したほうが、得票の再点検を訴えています。まさかの可能性があるかもしれませんからね。まあ、全体で、4万票なので、まあ、総点検しても、なんとかなりそうですが。
BBBCが、トランプさんの変更報道をしてしまったということで、会長、ニュース担当者が、辞任することになったそうです。
NHK党の立花さんが、逮捕されたということで、オールドメディアは大騒ぎでしたね。NHKも、大喜び。
立花さんは、伊東市の田久保前市長の失職にともなう市長選に出ようとしていましたが、どうなるのでしょうか?
名誉棄損による逮捕だそうです。
◆さなえをとめるな その36
さあ、国会が、また始まります。でもねえ、立憲など、事前の質問の提出期限も守れないようだし、ヤジばかりで、審議妨害ばかりしているし、どうなんでしょうねえ。
国民民主も、なんだか冴えないし。新興少数野党のほうが、頑張っているかもしれません。
まあ、ヤジ国会が始まります。まじめにやってほしいですね。
多くの閣僚さんたちも、みんな頑張っているようで、よかったですね。
◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その366
まだまだ、政府予算がきまりません。どうするんでしょうねえ。大丈夫なんでしょうか。いったい、なにが、そんなに揉めているんでしょう。気になりますね。
BBCの会長が辞任しました。BBCに嫌われていたんですね。
◆◆◆
夕べは、東北で、連続して地震。ちょっと、びっくりしましたね。でも、今のところは、大丈夫ですね。
中国の建築物は、おから工事と呼ばれていて、手抜き工事だと言われています。中小規模の地震でも壊れてしまうのではないかとも言われています。中国に大規模地震が来たら、いったいどうなるのか、心配しています。
フィリピンに台風が、襲っています。今年は、たくさんの台風、ハリケーンが猛威を振るいました。
世界の食料は、大丈夫なんでしょうか。気になりますね。
◆今日の庭の1枚 小菊 皇帝ダリア 月
小菊が咲き誇っています。
皇帝ダリアの蕾も膨らんできました。
お預かりしている皇帝ダリアにも蕾が出てきました。
今朝、庭から空を見上げると、お月様が、こちらを向いてほほんでいましたよ。
そうそう、月のマークの花王は、江東区の会社なんですが、月のマークを、右向きするか、左向きするか、悩んでいるとか、聞いたことがあります。太っていく方がいいのか、やせていくのかいいのか、そこが、問題らしいです。
今朝の月は、満月を過ぎた月ですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿