肌寒い朝です。
今日のFacebookの一枚は、ーーー 転載 ーーー
今日の庭の1枚(2025年03月31日 1125日目)
今日の庭の1枚は チューリップ ジャスミン タンポポ
今日で、2024年度もおしまい。明日から2025年度ですね。
今日も肌寒い。カフンとコウサの猛攻撃で、ギャフン。
これでは、サクラ満開のニュースも、カフンとコウサで、ハナミずで、グスングスン。(念のため。花見と鼻水をかけたつもり)
今朝も肌寒いので、庭作業は、適当です。気分があがりません。
ジャスミンの蕾のようす。
タンポポが咲いていました。
今年の庭は、どうしようかな。昨日、近くの図書館で、園芸、庭つくりの本を借りてみたが、本の写真のようにならないは、なぜだろう。ジタバタ。バタバタ。
◆今日は何の日
ーーー
エッフェル塔落成記念日(3月31日 記念日)
1889年(明治22年)のこの日、エッフェル塔の落成式が行われた。
エッフェル塔について
エッフェル塔は、フランスの首都パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、パリの象徴的な名所となっている。同1889年5月6日に開催されたパリ万国博覧会(パリ万博)に合わせて建設され、フランス人技師ギュスターヴ・エッフェルが設計した。エッフェル塔の名前は彼に由来する。建設は万博に間に合わせるため、2年2ヵ月という驚異的な速さで完成した。
建設当時の高さは312.3m(旗部を含む)で、1930年(昭和5年)にアメリカのニューヨークに高さ319mのクライスラー・ビルディングが完成するまでは世界一高い建造物であった。現在は放送用アンテナが設置されたため、エッフェル塔の高さは324mとなっている。
ーーー
大阪万博は、なにか、記念建造物を残すのでしょうか。
いろいろ、バタバタしていますが。
◆今日の庭占い 繰り返し4文字の気分占い
ぬくぬく
ぬけぬけ
ぬめぬめ
ぬらぬら
ぬるぬる
◆黄巾の乱、公金の乱、紅巾の乱、茜の乱 ランランラン その277
2024年度も今日でおしまい。国会もなんとか、年度内予算が成立する見通しになったようです。
消化試合の参議院が、とんでもないことになりましたね。
まあ、もっと、とんでもないことは、2025年度に起きるのでしょうか?
ミャンマーの大地震の映像をみていると、近代的なコンクリートつくりのマンション、アパートが、崩壊している写真がありました。衛星写真でも、住宅が、広範囲に崩落しているようです。
昔ながらの伝統的な家なら、平屋のような構造なので、家屋の倒壊があっても、人的被害は少ないかもしれませんが、コンクリートつくりのマンション、アパートの倒壊は、一度に、数十人、数百人が、閉じ込められたり、亡くなってしまうと、人的被害は、非常に大きなものなるかもしれません。
耐震構造が考慮されていない高層マンション、アパートが世界各地にたくさんあるとすると、何十年、何百年に一度の大規模地震の人的被害は、予測できないほどの被害になってしまうかもしれません。
ミャンマーの大地震の人的被害数も、現在でさえ相当の数が発表されていますが、今後、どのような数になるのか、予想もつかないかもしれません。(もしかすると、あまりの数の多さに、発表しなくなるかもしれません。)
◆兵庫県の乱 その122 地方自治の乱
NHK党の立花さんによる岸和田市長選挙の2馬力選挙は、取りやめになってしまいました。立花さんとしては、選挙をやって、言いことがいっぱいあったかもしれませんが、まあ、ゆっくりしましょうね。
岸和田市長選挙は、現職が勝つのでしょうか。どうなるんでしょうか。
◆トランプさん、ヴァンスさんの乱 1500日の乱 その142
へグセス国防長官は、硫黄島で何をいったんでしょうねえ。
敵に囲まれて、勝ち目のない戦いにも、邁進して、アメリカ軍に、莫大な損害を与えた日本の軍隊の伝統はあるだろう。アメリカに守ってくれっていわなくても、自分たちで戦えるはずだと、鼓舞されていたりして。
大和魂を思い出せと、暗に言っていたのかもね。
トランプさんも、アメリカが困っているときに、なにもしてくれない日本を守るなんて、不公平だっていっていましたよ。
どうする、ニッポン。
ミャンマーから1000km 以上離れたタイのバンコクの建設中の建物が、一瞬で崩壊。建設中だったので、まだ、十分な耐震機能がなかったのかもしれません。この建物は、中国企業が建設していたといわれています。もし、同様な技術水準で、中国中の建物が建てられているとすると、中国内で、大地震が発生すると、高層マンションが一瞬で倒壊するという悪夢はあるのでしょうか。
◆ロシア戦勝記念日の5月9日まで、あと40日
まだまだ、ウクライナ停戦には、至りませんねえ。
◆今日の庭の1枚 チューリップ ジャスミン タンポポ